mixiユーザー(id:28456458)

2019年07月21日11:02

79 view

その3

フォト

フォト

フォト

出発前に添乗員さんから電話が来た時に、地元のスーパーに行く時間が取れるかを尋ねてた。そしたら現地ガイドと相談しておきますって事になり、延安市内に連泊するこの日はチェックインが22時過ぎだったにもかかわらず、24時間営業のスーパーを教えてもらって、早速出かけた。中国の良い所は夜女1人でも歩ける事。勿論何処でも安全安心って訳じゃないけど、街の真ん中の普通の道なら怖がる必要無し。
でも、ちょっと距離が有ったスーパーは完全にジモティー(すぐ側に団地)用で、辛うじて辣醤だけ買えた。
翌朝も朝御飯が楽しめた。理が1人で泊まる宿では有り得ないライブキッチンが此処にも在り、玉子は引っくり返すな、黄身壊すなと身ぶり手ぶりで指示して、毎朝サニーサイドアップを食べた。ヨーグルトや牛乳、豆乳とたんぱく質シッカリ補給出来るのも良いよね☆エッグタルトや飲茶系も有るよ。ホントこのツアー、お食事充実。
昨日、滝の下へ行かれなかったので、代替え観光として棗園(共産党が出来たばかりで蒋介石と戦ってる頃に一時期拠点とした所)に連れて行かれた。重慶とかでそういうの見てるし、共産党はどうでも良いんだけど、延安と言えば共産党の〜的知られ方してるから(中国人に)、行っておくのは悪くないと思った。
出口に在った売店がさすがに充実してて、ゆっくり見たかったけど、誰も立ち止まらず、ガイドさんもドンドンへ行っちゃうので、覗いただけで終わり。実は前の日に滝の出口でご当地ヨーグルト買って、その時は皆トイレに行ったから、一番最後尾に並んだだけで遅れる事はなかったけど、この時はそのままバス乗車だったからね。
政府のお偉方が理らの行く所へ視察に来るから、来ちゃうと観光中でも追い出されるとの情報が入って、お昼を食べずに(饅頭はもらえた)四駆に乗り換えて龍洲丹霞観光。遊歩道途中までしか出来てなくて、しかも1度造ったのが既に壊れてる所も在って、笑うに笑えない状況の中、絶景を見た☆
結局お偉方は来なくて、最後まで見て廻る事が出来た。だから、お昼は3時近かった。
5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する