mixiユーザー(id:561039)

2019年07月17日23:16

108 view

ぱやお

営業所のおじさま方が好きなので点呼前に見る機会が多く朝ドラのあらすじは若手も覚えている当営業所。

ドラマのない日曜はプリキュアを見ていますw

今期は女性アニメーター先駆けの女性がモデルです。
で、おじさま方には草刈正雄が受けているんですが、ヲタとしては

(宮崎)パヤオ

モデルの方が先週あたりから登場してその大物の片りんを見せています。

ヘンゼルとグレーテル

の短編アニメを若手で作ろう!みたいな筋になっていますが・・・・・

改変しすぎだろ!

というツッコミ・・・を営業所で独りつぶやくw
パヤオで思い出したのが同期のT田氏。
彼にどうしてもついていけなかったのはパヤオと同じく
プレイヤーとしてのバイタリティは一流だが、マネージャーとしては不適。

というところ。
今はどうか知らないが、いろんな能力や性格を持った人間がいるつうことを俯瞰して含まなきゃアカン。

自分が一番できることを知っているプレーヤーがマネジャーになるとろくなことがない。

結局自分ができることを他人にも強いたうえ、できないことにイライラするから自分でやってしまっちゃう、後継者が育たない・・と負のスパイラル。

奇跡的に後継者が現れる、ってことはホントドラマだと思います。

極端なところは某ワタミなんかがそうかなぁ・・・・

私は逆で仕事できない(技能がない)からはったりで、やってみぃや、といつも指示してますw
まぁ、全部マニュアル化して平準化するっていうのもデメリットがあるので両手を挙げて賛成はしていませんが・・・。



0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する