mixiユーザー(id:32441146)

2019年07月15日09:42

76 view

今年もこの季節


地元の神社のお祭り期間になった。

外でちびっ子達がわっしょいわっしょい
小さな神輿を担いでる。


少子化の影響で神輿担ぐ子供と
老人化でサポートの大人が少なく
来年からやれないんじゃないかと噂になっている。
残念だ。

私も小さい頃担いで、帰りに町で使えるお金券もらって駄菓子屋行くのが凄く嬉しかったんだが、
駄菓子屋の隣の売れない雑貨屋の意地悪なおばさん
↑(私が買った物を見せろと、孫に同じ物買うからとか、塾はどこ行ってるのか孫も同じとこ通わせるとか、幼稚園までついてきて孫の面倒見ろと人のプライベートズカズカ入ってくる人だった。孫も孫で私がランドセル買ってもらったら同じの買うとランドセルまで真似されてうれしい気持ちなくなった…)
そのおばさんが自分の店で買えと睨んできて怖かった。

無視して駄菓子屋行って、好きな物買ったけどね!


都会の子は町内会の神輿とかあまり無いようで担いだ事ない子もいるよね

今考えたらいい体験だったな

少子高齢化で町の風景、神輿やら商店街がなくなるのは残念です。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する