mixiユーザー(id:13217022)

2019年07月11日14:10

104 view

良い流れ。

国宝も、日本刀集めた特別展
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5701767

昔「歴女」とか言って戦国武将など(?)や
鎧兜に興味を持つ女子たちが出たりしましたね。
個人的には良い流れだと思います。

刀なども、最近は趣味で収集する方が減っており、
居合を趣味にしている方々など、実際に必要とされる方等しか
入手しない流れになっており、
(そのため、寸の短い脇差などは人気が無いようです。)
業者の方々などが

「最近のお客さんは勉強していない。」

等と、客のせいにしている始末ですが、
そんなだからお客が来なくなるんだよ!と
最近、日記に書きましたが、

間口を広く、敷居を低くしなければお客さんが興味を持っても
入ってきてくれるわけねぇじゃねぇか。

あと、コアかも知れんが、うるさくてウザいマニアな方が
幅を利かせているような世界は狭くなる一方です。

銭湯で言うと、入る時に「ぬるくするんじゃねぇ!!!」と
若者に大声で叫ぶ爺の様な物です。
「2度と来るか!」と思いますよね。

もっと興味を持ってほしければ、勉強してほしければ
興味を引くような努力をして欲しい物です。
具体的に言うと、この記事の様にイベントを開くとか、
(刀剣展などのイベントはたくさん有るが、ライト層に楽しい物では無い。)

或いは刀剣関係者で金を出し合い、刀に興味の出る作品・・・
アニメ、漫画、ノベルなどを出し、
ライト層に興味を持ってもらえる様に努力するとか、
色々と方法は有るはずだ。

前にエヴァンゲリオンとコラボして刀を作った時など
あっと言う間に資金が集まったじゃないか!

日本刀と言う物は日本が誇る世界に通じる美術品であり、
実用的価値の高い刃物である。
悪い物であるはずがない。魅力のある世界だ。

こんなに認知度が有りながら、触る事はおろか

「でも、近くで見た事は無いんだけどね。」

みたいな物はあまりない様な気がする。



見たり触れたりすると価値観が変わるよぉ。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する