mixiユーザー(id:66842893)

2019年09月23日07:07

93 view

aba@yahoo.ne.jp それから、きょう9/22の集会

署名回収
受信トレイ
x

840inaba@yahoo.ne.jp
9月22日(日) 13:16 (17 時間前)

To 阿部, 児玉, 鈴木, 宗, 高橋, 中里, 防災, 水口, 南, 自分

お疲れ様です。
明日、10時パトリア2階集合で羽田、消費税、憲法の署名回収を行います。ご参会下さい。稲葉


3署名回収
受信トレイ
x

840inaba@yahoo.ne.jp
9月22日(日) 13:16 (17 時間前)

To 阿部, 児玉, 鈴木, 宗, 高橋, 中里, 防災, 水口, 南, 自分

お疲れ様です。
明日、10時パトリア2階集合で羽田、消費税、憲法の署名回収を行います。ご参会下さい。稲葉


3

宮川幸一郎 <yukiitirou7@gmail.com>
9月22日(日) 22:15 (8 時間前)

To 840inaba@yahoo.ne.jp

それから、きょう9/22の集会でも話題になっていた、落下物(部品の落下、氷の落下、)、飛行機そのものが墜落する危険性のはなしです、1、落下靴については過去、300〜450件ぐらいの実績があること、(内陸にある米軍飛行場では「おとしもの」による被害は結構あるそうです、新聞沙汰にならない小さなトラブルは頻発しているという、 2、「氷塊」の落下問題、これも、専門家がよく指摘している点です、私自身も昔の「仕事」仲間からきかされておりました、新宿上空、900〜950mで羽田電波誘導によって着陸たいせいにはいると、「車輪」(ギヤというそうです)、これのハッチが自動的にひらく、そうすると、収納庫内の空気(1気圧)が「断熱膨張」し、結果的に「気圧」と「温度」が急激にさがるという、結露現象として、氷ができるという説明でした、この「氷塊」が落ちるはず、というのが友人の説明でした、それから、空港会社に直接電話してきいたはなしです、ジェット機のトイレは基本的に、巡行中は垂れ流しにちかいという、最近の鉄道にたいな「汚水タンク」はもっていないという、トイレの水は「ミスト」(きり)状にして、特別配管を通じて大気中に放出するんだそうです、しかしこのとき排出管まわりで、やはり断熱膨張げんしょうによって、排出管まわりが氷結してしまうんだそうです、氷落下事件が多発したという、最近この管に「電気ヒーター」をつける対策をして、氷の落下事故自己自体は少なくなった。そうです、
3、それから、騒音問題として今日的にクローズアップされている問題について、各地に「原発」の代わりにメガソーラー(大規模太陽光発電所)東京ドーム97個分の山林をきりくずして、造成、結果的に深刻な環境破壊になっているらしい「河川氾濫」「洪水」「ゲリラ豪雨による反乱」「鉄砲水」による被害が増大しているという、気象変動を増幅させているという学説もあるという、とくに「大規模風力発電所」問題では「低周波」騒音による「健康被害が現実になっているという、半径70〜100ℳ近い。「羽」「ブレード」先端の周速度は100〜190m/sになり、すごい低周波的なふるまいをする、パルス状(リップル状、の風切り音がするという、この空気圧力の周期的変動が『難聴」「自律神経系」に悪さをするという、不眠、不快。そのた、いろいろな疾患の原因になるという、風力発電は周辺住民に健康被害をもたらすとして、各地で建設反対蘊奥がおきている、低周波騒音とジェット機騒音とは、一見関係ないように見える、しかし、沖縄、高江で、飛来する「オスプレイ」の印象、いろんな周波数の騒音を「複合」的にだしていた、地元の人は「低周波」が耐えられないといっていた、ききかたによっては「へり」によくある、タービンの高音が目立つ、そんな印相もオスプレイにはありました、このでんんでゆくと「ジェット機」騒音もまた「低周波」騒音が全然ないとはいいきれない。実際に健康被害がでている、風力発電によう「被害」にも注意をはらってみてもいいかなあ、とおもってます、実際のデータがあり、参考になるかもしれません。
4、それから、騒音問題について特に考えなければならないこ。「視覚」障碍者にとっては、騒音というのが「生き死にかかわる重大事」であると最近しりました、彼らにとって「音はわれわれにとっての「空気」みたいなもの、あらゆる「生きるための情報を耳からえていること」、大きな騒音はいっしゅの『かくらん」おんにちかいという、ちなみに洞窟ないをとびまわる「蝙蝠に」超音波をぶつけると、かれらは「かべ」に衝突してしまうというはないをきいたことがありませ、潜水艦も外界の情報をえるのに「ソナー」というものを使います、対象から跳ね返ってくる「超音波n時間を計算したりして、水中ではみえないいろんな情報をえています、イルカ兵器も同じだったかな、対潜水艦の有力な武器は(レーダー一般でもそうですが。『妨害』音波(電波(をだす。航空、宇宙関係でも、電波妨害、最先端のこの手のぶきとしては「小型核」を使う敵都市への「コンピューター」「電気制御心臓部をマヒさせる、イルミナティとよばれる武器があるらしい」よこにそれました、視覚障碍者にとって、ジェット機騒音は、単に横断歩道のシグナルがきこえなくなってしまう、あるいは「盲導犬」がうまく使えなってしまう、以上の「生き死ににかかわる」大問題であるという、おおきな声で反対運動にきこえずらいげんじょうがありまうが、大事なもんだいだと自分はおもっております。 
5、国、国土交通省がこれほどのでたらめをしてでも、羽田の新ルートにこだわる理由について、いろいろ考えております、いろいろなひとが、いろいろなストーリーで語っていらっしゃいます、もちろん、ひとつに統一すべき問題でもないと思っております、「成田」のごり押しについてもいろんなはなしがありました、まあ、歴史が証明してくれることくらいの認識です。羽田温泉スパ構想、国威かけた「羽田ハブ化構想。あわせて「羽田地区の先端技術都市化構想」、まあ、夢はいろいろ、「どろぶね」でもなんでも、「もうかりそうな、はなしには賛同、しておこう、チャンスかもしれない」」こんな「呉越同舟」「うぞうむぞう」の衆たちののお祭りとか、、ひとつだけ、「日本の先端技術」って騒いでいるけど、大田区内の精密加工工場、ほとんど海外に移転してしまった。糀谷近辺、マンションだらけ、精密工場がたくさんあった、信州岡谷、諏訪湖周辺も様変わりしたと聞く、カシオ、シャープ、東芝、日立、日産、本田、トヨタ、国内工場はもぬけのからとも、精密、電子、電気、機械、IT関係も不調もしくは「海外移転」なんだそうです、「構造的理由」を指摘する専門家もいます、実際自分のかかわっていた.,産業の「こめ」IC製造換気、液晶ディスプレイ製造関も、国内勢は総崩れ状態、ウキ憂さ家業といわれるコンピューターソフト業界も親分の「マイクロソフト」じたいが、とのさま商売もできなくなtっている、悲観的みかたですが、「羽田先端技術都市構想」って日本の悲惨な現実をしらない、おめでたい人って印象が経験的につよいです、羽田「温泉」でひともうけしょう組とあんまりかわらないなあ、にほんの原発も夢は大きかったけれど、現実はきびしかった、これとおんなじ「匂いが」しましたね、以上でおわりです、




2019年9月22日(日) 20:43 宮川幸一郎 <yukiitirou7@gmail.com>:


宮川幸一郎 <yukiitirou7@gmail.com>
9月22日(日) 22:15 (8 時間前)

To 840inaba@yahoo.ne.jp

それから、きょう9/22の集会でも話題になっていた、落下物(部品の落下、氷の落下、)、飛行機そのものが墜落する危険性のはなしです、1、落下靴については過去、300〜450件ぐらいの実績があること、(内陸にある米軍飛行場では「おとしもの」による被害は結構あるそうです、新聞沙汰にならない小さなトラブルは頻発しているという、 2、「氷塊」の落下問題、これも、専門家がよく指摘している点です、私自身も昔の「仕事」仲間からきかされておりました、新宿上空、900〜950mで羽田電波誘導によって着陸たいせいにはいると、「車輪」(ギヤというそうです)、これのハッチが自動的にひらく、そうすると、収納庫内の空気(1気圧)が「断熱膨張」し、結果的に「気圧」と「温度」が急激にさがるという、結露現象として、氷ができるという説明でした、この「氷塊」が落ちるはず、というのが友人の説明でした、それから、空港会社に直接電話してきいたはなしです、ジェット機のトイレは基本的に、巡行中は垂れ流しにちかいという、最近の鉄道にたいな「汚水タンク」はもっていないという、トイレの水は「ミスト」(きり)状にして、特別配管を通じて大気中に放出するんだそうです、しかしこのとき排出管まわりで、やはり断熱膨張げんしょうによって、排出管まわりが氷結してしまうんだそうです、氷落下事件が多発したという、最近この管に「電気ヒーター」をつける対策をして、氷の落下事故自己自体は少なくなった。そうです、
3、それから、騒音問題として今日的にクローズアップされている問題について、各地に「原発」の代わりにメガソーラー(大規模太陽光発電所)東京ドーム97個分の山林をきりくずして、造成、結果的に深刻な環境破壊になっているらしい「河川氾濫」「洪水」「ゲリラ豪雨による反乱」「鉄砲水」による被害が増大しているという、気象変動を増幅させているという学説もあるという、とくに「大規模風力発電所」問題では「低周波」騒音による「健康被害が現実になっているという、半径70〜100ℳ近い。「羽」「ブレード」先端の周速度は100〜190m/sになり、すごい低周波的なふるまいをする、パルス状(リップル状、の風切り音がするという、この空気圧力の周期的変動が『難聴」「自律神経系」に悪さをするという、不眠、不快。そのた、いろいろな疾患の原因になるという、風力発電は周辺住民に健康被害をもたらすとして、各地で建設反対蘊奥がおきている、低周波騒音とジェット機騒音とは、一見関係ないように見える、しかし、沖縄、高江で、飛来する「オスプレイ」の印象、いろんな周波数の騒音を「複合」的にだしていた、地元の人は「低周波」が耐えられないといっていた、ききかたによっては「へり」によくある、タービンの高音が目立つ、そんな印相もオスプレイにはありました、このでんんでゆくと「ジェット機」騒音もまた「低周波」騒音が全然ないとはいいきれない。実際に健康被害がでている、風力発電によう「被害」にも注意をはらってみてもいいかなあ、とおもってます、実際のデータがあり、参考になるかもしれません。
4、それから、騒音問題について特に考えなければならないこ。「視覚」障碍者にとっては、騒音というのが「生き死にかかわる重大事」であると最近しりました、彼らにとって「音はわれわれにとっての「空気」みたいなもの、あらゆる「生きるための情報を耳からえていること」、大きな騒音はいっしゅの『かくらん」おんにちかいという、ちなみに洞窟ないをとびまわる「蝙蝠に」超音波をぶつけると、かれらは「かべ」に衝突してしまうというはないをきいたことがありませ、潜水艦も外界の情報をえるのに「ソナー」というものを使います、対象から跳ね返ってくる「超音波n時間を計算したりして、水中ではみえないいろんな情報をえています、イルカ兵器も同じだったかな、対潜水艦の有力な武器は(レーダー一般でもそうですが。『妨害』音波(電波(をだす。航空、宇宙関係でも、電波妨害、最先端のこの手のぶきとしては「小型核」を使う敵都市への「コンピューター」「電気制御心臓部をマヒさせる、イルミナティとよばれる武器があるらしい」よこにそれました、視覚障碍者にとって、ジェット機騒音は、単に横断歩道のシグナルがきこえなくなってしまう、あるいは「盲導犬」がうまく使えなってしまう、以上の「生き死ににかかわる」大問題であるという、おおきな声で反対運動にきこえずらいげんじょうがありまうが、大事なもんだいだと自分はおもっております。 
5、国、国土交通省がこれほどのでたらめをしてでも、羽田の新ルートにこだわる理由について、いろいろ考えております、いろいろなひとが、いろいろなストーリーで語っていらっしゃいます、もちろん、ひとつに統一すべき問題でもないと思っております、「成田」のごり押しについてもいろんなはなしがありました、まあ、歴史が証明してくれることくらいの認識です。羽田温泉スパ構想、国威かけた「羽田ハブ化構想。あわせて「羽田地区の先端技術都市化構想」、まあ、夢はいろいろ、「どろぶね」でもなんでも、「もうかりそうな、はなしには賛同、しておこう、チャンスかもしれない」」こんな「呉越同舟」「うぞうむぞう」の衆たちののお祭りとか、、ひとつだけ、「日本の先端技術」って騒いでいるけど、大田区内の精密加工工場、ほとんど海外に移転してしまった。糀谷近辺、マンションだらけ、精密工場がたくさんあった、信州岡谷、諏訪湖周辺も様変わりしたと聞く、カシオ、シャープ、東芝、日立、日産、本田、トヨタ、国内工場はもぬけのからとも、精密、電子、電気、機械、IT関係も不調もしくは「海外移転」なんだそうです、「構造的理由」を指摘する専門家もいます、実際自分のかかわっていた.,産業の「こめ」IC製造換気、液晶ディスプレイ製造関も、国内勢は総崩れ状態、ウキ憂さ家業といわれるコンピューターソフト業界も親分の「マイクロソフト」じたいが、とのさま商売もできなくなtっている、悲観的みかたですが、「羽田先端技術都市構想」って日本の悲惨な現実をしらない、おめでたい人って印象が経験的につよいです、羽田「温泉」でひともうけしょう組とあんまりかわらないなあ、にほんの原発も夢は大きかったけれど、現実はきびしかった、これとおんなじ「匂いが」しましたね、以上でおわりです、




2019年9月22日(日) 20:43 宮川幸一郎 <yukiitirou7@gmail.com>:
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する