mixiユーザー(id:18419835)

2019年07月04日20:51

32 view

先週の話


7月4日(木)雨
我が故郷鹿児島は大雨で大変なことになっている模様。
我が実家は山の上の住宅地なので川や海の心配も土砂崩れの心配もないので、冷静な気持ちでニュースを見ていられる。
とはいえ知った道路や街の名前(滅多にテレビで連呼されるような事のない地名)にいちいち反応してテレビに近づく。
実家には、避難勧告の出てる所に住むお友達二人がお泊まりに来ているとのこと。
ばあさま3人で楽しくやってるようだ。
心細くなくて何より。
ユーチューバーの従姉kemiちゃん(・・・)も、「仕事に行けず暇だからユーチューブの動画撮ってるよ!」と、これまた楽しそうだ。
kemirinで検索して「いいね」をよろしく!
彼女の素敵ライフを見ては、鹿児島帰ったらあたしもこんな風に暮らすのだと鼻息荒く思っとるところです。

さて!
先週の話を少々。
さくらんぼ狩りに行った話はしましたっけ?
ようやくメロンとパイナップル、食べ終わりました。
フォト
中年夫婦に丸ごと一個というのはなかなか厳しい!。でも久々の丸ごと大物フルーツにはテンションは上がる。

さくらんぼ狩りの翌日は朝からチャリンコ飛ばして45分、大きな図書館に1日こもってボランティア活動。
「広報誌」の録音をしたのですが、これが断りもなく紙面をマイナーチェンジしてるもんだから段取りが狂う〜
しかし、最近のワタクシ達はベテランの域に達してるからね(慢心)夕方にはまた元気にチャリを漕いで帰宅。
その翌日木曜は、アメリカから来日している張さんと五年ぶりの対面。
あの小さかったロビン君はなんと186cmの大男になって、今年の秋からめでたく大学生らしい。
お祝いに万年筆をプレゼントしよう。
ワタクシの文具フェチ度は、せいぜい「サランラップに書けるペン」程度ゆえ、ガチの文具オタクの夫が「金ペン堂に行こう!」ってことで連れて行ってもらい、用意したのであった。
張さんは相変わらずのパワフルさを持って、10日ほどの日本を満喫し、ワタクシは最終日にちょっと会ってロビン君へのプレゼントを渡すだけのつもりが、
飛行機の出発遅れもあり、ランチを一緒に食べ、羽田国際空港までお見送り。

金曜日は、ブログ仲間のpuffpuffさんと吉祥寺でランチ。
彼女は、山陰にお引越しされてて、「遊びに行くね〜」と言ってるうちに月日が流れ「もう、帰って来たわよっ!」
ってことで、久々のランチとあいなりました。
ランチの女王ですからね〜
会ってすぐに「何食べる?東京に帰ってきて、これ食べたいっ!って思うものある?」と聞くと・・・
フォト
ワタクシ、あんまり「牛カツ」がピンときてなかった。
いや、うちの近所で一度ランチで食べたくらいで、そんなに美味しいものという認識はなかった。
が!!!まずひとくち食べて「美味しい〜〜〜」となります、こちらの。
目の前にそれぞれ小さな鉄板?石盤?があって、炙って食べるのだが、
炙らないで食べて、少し炙って食べて、よく炙って食べて、さらには岩塩や、山葵醬油、と味の変化も楽しめてものすごく美味しかった。
そのあと、雑貨屋さんやらを見て回り、お茶しながら山陰の話を聞いたりとっても楽しいひとときを過ごしたのであった。
彼女が帰ってきてくれて、RSPがまた一段と楽しみになるわ〜〜〜
またよろしくね〜〜〜
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する