mixiユーザー(id:5488395)

2019年06月24日06:19

80 view

(手からの)首・肩痛

6月23日、首・肩痛を訴える女子(14歳)がお母さんに連れられての来院でした。

動作確認で・・前屈(お辞儀)、背屈(身体を反らせる)側屈、
また、首の前屈・後屈、側屈、回旋でも異常は出てきません。
そこで「どうすると痛くなるの?」と聞いてみますと

ハンドボールを投げる時痛みが出てくるようです。
そこで、その時の動作をやってもらいますと・・最後の動作で出てきます。
≪まだ初期の段階だな!『支帯』の緩みか!≫と、判断しました。

そこで、手首を絞めて・・同じ動作を行いますと・・痛みは出てきません。
あとは、先日の投稿『(手からの)坐骨神経痛』と、同じように
http://blog.livedoor.jp/tarikikikou/archives/52069334.html
家内に“お任せ”でした。

*******   *******

●私の仮説『腱・靭帯理論』(腱・靭帯〜交感神経〜骨格筋緊張の関係)を
理解できていると“診えてくる”ものです。

*******   *******   *******

●会員ページ・・「先生、“結界”を張ったんですか!?」


『言靈(ことだま)波動確認法』(検査法)を使って・・
『足底チップ療法』、
『靭帯・腱〜筋膜・骨膜・粘膜・髄膜・・・療法』
『内臓機能活性化法』、
『胸腺&胸腺様組織ネットワーク応用:免疫活性化法』、
『蓄積薬害 解毒・分解・排泄法(デトックス法)』、
『(アレルゲン・ストレス)波動除去法』、『氣の通路調整法』
『脳梁・帯状回、神経回路、海馬・・:脳機能活性化法』
『新・脳波動療法』、『シルバーコード:幽体波動除去法』
『前世療法』、『スターゲイト通路開設・浄靈法』等々
進化・拡大中の・・
『言靈(ことだま)波動療法』:氣光整体・東陽
http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/index.html


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する