mixiユーザー(id:16142233)

2019年06月16日17:23

84 view

6月14日(金) 兵庫県の西国三十三箇所とマンホールカードと特券

昨日、嫁さんの機嫌が悪化!!



部屋に避難し、本日早朝に脱出するハズが、まさかの寝坊(゜ロ゜;)



朝一に兵庫県の上郡町まで行くつもりやったけど、最初の行き先を三田市に変更。



まずは西国三十三箇所番外札所「花山院」へ・・・
フォト

フォト


御参りをして御朱印をいただきます。



ここの御朱印は先に筆を入れてから印を捺すタイプでした。



次は加西市に移動し、西国三十三箇所第二十六番札所「一乗寺」。
フォト



舞台のある大きな本堂に国宝に指定された三重塔。
フォト

フォト


実家から近い場所にこんな立派なお寺があるなんて知らなかった。



けど、初めて来たハズやのにこの風景を見たことあるような気がして仕方がない。



本堂天井には納め札がたくさん打ち付けられてました。



御参りして御朱印をいただきます。



次は朝来市の道の駅「フレッシュあさご」。



途中、市川町役場の前を通ったので、長女の為に市川町のマンホールカードをゲット。



「フレッシュあさご」に到着し、記念きっぷ購入で特券ゲット(^^)v



次はたつの市を目指します。



本日最終目的地の書写山の前を通過し、たつの市の「龍野城」へ・・・



たつの市のマンホールカードをゲット(^^)v
フォト



たつの市からは相生市を抜けて上郡町へ・・・



上郡町水道管理事務所内にある「上郡町上下水道課」に行き、上郡町のマンホールカードをゲット(^^)v
フォト



ここから先ほど通過した姫路市の書写山に逆戻り。



書写山には西国三十三箇所第二十七番札所「圓教寺」があります。



雨が降ったり止んだりのイヤな天気になってきたけど、書写山ロープウェイ乗り場に着いた時は雨上がり\(^o^)/



ロープウェイに乗り、山上駅に着き、徒歩15〜20分・・・



けど自分は雨男!!



山道で大雨に遭遇しました(T_T)



木陰で雨宿りしたり、一気に走ったりし、ズブ濡れになって本堂の「摩尼殿」に到着!!



ここにも立派な舞台がありました。



御参りして御朱印をいただいた後、舞台からボーっと降る雨を眺めてると、なぜか雨足が弱まってきました。



仏様がズブ濡れの自分を哀れんでくれたんかな?



雨が完全に止んだので、圓教寺の散策に出発。


フォト

摩尼殿以外は16:30で閉門してたけど、一通り回ってからロープウェイ乗り場へ・・・



17:30に書写山を下山しました。



後は車に乗り込み帰宅するだけ。



姫路市内の渋滞に巻きこまれ、姫路バイパス、加古川バイパスと走り、19:30頃に実家の近くを通って、前開ICから阪神高速へ・・・



21:00ぐらいに帰宅しました。
フォト



帰宅したら21:00過ぎにもかかわらず、嫁さんは夕食の準備中。



ズブ濡れになった自分は即シャワー。



22:00過ぎに家族四人で夕食となりました。




2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する