mixiユーザー(id:15104060)

2019年06月09日02:04

88 view

リモコンボタン修理

先日の12ヶ月点検の折、キー本体にある
純正キーレスエントリーのボタンが剥がれ
ちゃったんで交換のボタンが欲しいです、
と言ってたのですが。

うっかりキーレスボタンなしのキーで点検に
行ってしまい、納車の日もキーを持っていくのを
忘れちゃったんで、一つ頂いて自宅に帰ってから
キーに合わせてみた。

みたら、どうも小さな開錠ボタンとメインの
ロックボタンの距離が合わない。
いろいろネットで調べてみたら、どうやら306用らしい。orz
てことで、ヤフオクで見つけて即決落札した。

フォト

というわけで交換開始。
準備したものはニッパー、カッター、ヤスリ、
マイナスドライバーとキリに10円玉。

すでにカバーが外されてますが、まずはカバーをあけます。
それは、キーホルダーを通す穴のところに、10円玉が
差し込めるスリットがあるので、そこに10円玉を挿して
こじって開けます。

で、ケースを開けてアレなことが発覚。
実はこのキー、とろの身請けをしたときには社外の
両面テープで貼り付けるボタンがついていたのですが、
前オーナー、どうやらもともとの加水分解したボタンを
掃除しないでキーのカスの上から両面テープボタンを
貼っていたらしい。orz

というわけで、マイナスドライバーとキリを使って
カスを掃除しました。
キリは何で?と思うかもしれませんが、ボタンがハマる
縁に穴があって、ボタンの残りカスがそこに詰まってた
ので、それを掃除するのに使いました。

で、キレイになったケースですが。

フォト

縁に回転防止?の突起がついている。

フォト

中にも。
というわけで、これをニッパーとカッターで切り取り、
ヤスリで均す。

フォト

こんな感じで、あとはボタンを押し込んで完成。

フォト

突起がきちんと均されていれば、たぶんグリグリ
押し込むだけできちんと嵌るはず。

で、きちんと直したは良いが、実際には社外の
キーレスエントリーをつけているので、
ここのボタンは使わないという。

まぁ、大穴がみっともない状態だったので、それが
ふさがったのはとても良いです。

というわけで、ほんのちょっぴりDIYでした。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年06月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記