mixiユーザー(id:15506171)

2019年06月04日23:25

146 view

【艦これ】令和元年春イベントの軌跡【E3】

E3甲作戦 戦力ゲージ1
第一艦隊
89 古鷹改二 主×2 司令部施設 水観
120 リシュリュー改 主×2 徹甲弾 紫雲
91 高雄改 主×2 電探 水観
91 衣笠改二 主×2 電探 水偵11型
111 龍驤改二 FBI+艦戦
99 祥鳳改 FBI+艦戦

第二艦隊
84 多摩改二 主×2 探照灯
98 足柄改二 主×2 電探 紫雲
98 那智改二 主×2 電探 夜偵
116 木曾改二 甲標的 OTO砲×2
99 ヴェールヌイ 対空CI
118 タシュケント改 魚雷×3 照明弾(女神)

基地航空隊
第一 21型熟練☆10×2 陸攻×2(ボス集中)
第二 21型熟練☆10 陸攻×3(ボス集中)

支援 道中決戦共にラスダンのみガチ支援

 書いてる最中に2回文章が吹っ飛んだんでもう書く気が無くなりました〜。編成データだけでも残ってて良かった。
 本文が数行残っているんですが、「警戒陣先輩の裏切りパネェ」しか書いてませんでした。
 まあ、それが全てなんじゃないっすかね?(笑)



E3甲作戦 戦力ゲージ2 削り編成
第一艦隊
98 ネルソン改 主×2 三式 高圧缶(タービン)
83 叢雲改二 対空CI
96 那智改二 主×2 三式 紫雲
86 グラーフ改 村田殿 艦戦×3
87 多摩改二 内火艇☆10 戦車隊☆10 WG
113 龍驤改二 艦戦×4

第二艦隊
66 神威改母 高圧缶 タービン 内火艇
117 大淀改 主×2 WG×2(機銃)
106 ヴェールヌイ 主×2 WG(女神)
119 タシュケント改 主×2 WG×2(女神)
106 足柄改二 主×2 三式 紫雲
116 鈴谷改二 主×2 三式 WG(噴進砲改二)

基地航空隊
第一 21型(熟練)☆10 陸攻×3(ボス集中)(21型×2 陸攻×2だったかも)
第二 21型(熟練)☆10 陸攻×3(Lマス集中)

支援艦隊
決戦支援 ガチ
道中支援 無し

 土曜日から戦力ゲージ2に突入したんですが、この編成に辿り着くまでにかなり試行を繰り返しました。具体的には土曜の夜丸々かかった……orz

 攻略ブログを見るに神威が第一に配備されているんですが、それを真似て突入したらJマスで大破。あ、こらアカン。

 って事でまずはJマス経由せずに下ルート回りに。

 編成でリシュリューを第二に入れてたんですが、そのせいでIマス→Kマスに逸れる。ファック。
 リシュリューを外して元々この編成のアキレス腱であった対空CI艦を投入する事に。秋月型を投入するのが少し怖かったので、無難なカードとして叢雲をチョイス。

 今度はLマスで神威が大破撤退。……君、上でも下でも大破してんな。

 業を煮やした僕提督、怒りに任せて増設補強に手を掛けるも、ギリギリ踏み止まる。(笑)
 これはまだ削り編成だ。ボスのHPを削るのが目的なんだ。だから、コイツは第二艦隊旗艦で保護しても良いんだ。例え戦力にならなくても、削りだからな……。(また、第二旗艦にしておくことで空襲マス2回でキラが付く。ラスダン時に第一艦隊に編入する時に三重キラ状態で編入できる、と言う目論見もありました。)

 しかしLマスでの大破が相次ぐ。
 Jマスに進路を変えるも、やっぱりこっちの方が損害が大きい。

 ……ボスに辿り着けないぃぃ。orz

 これは第二艦隊に弾着艦がいない事に起因しています。足柄だけでは手数が足りない! そして連合艦隊補正で命中率が低下しているので、偵察機を装備していないこの編成ではまともに攻撃が命中せず。
 
 道中支援を考えるも、削り段階での道中支援はキラ付の手間を考えるとやりたくないのが実情。
 となると、基地航空隊か……。
 航空隊を一隊回す事でLマスも高確率で突破出来るようになりました。それでも結構危ういですね。

 ボス前マスの空襲マスでもたまに龍驤が大破しやがりまして、カッとなって増設補強ボタンを押しそうになったんですが、なんとか我慢。
 そんな試行錯誤を繰り返し、なんとかボスに辿り着くことが出来ました。最初に辿り着いた時は少し泣きそうになった。(笑)

 さてボスまで辿り着いたらネルソンタッチの出番です!
 ネルソンタッチに足柄&多摩の特効乗っけた三連撃を喰らえ!
 初戦。
 ほっぽ妹撃破!
 
 俺、凄くね? 楽勝じゃね?
 慢心した僕ちゃん艦隊に、即座に立ち塞がる憎いあんちくしょう。その名は。

 PT小鬼。

 おい、二順目ネルソンタッチの三連撃を全部吸い込むのは止めて差し上げろwww
 とは言え、削る分には夜戦火力の力が大きいので、PTの影響はさほど受けずにラスダン編成までかなり順調に進むことが出来ました。
 さあ、ラスダン!


 E3甲作戦 戦力ゲージ2 最終編成
第一艦隊
98 ネルソン改 主×2 三式 高圧缶(タービン)
86 グラーフ改 村田殿 艦戦×3
96 那智改二 主×2 三式 紫雲
66 神威改母 高圧缶 タービン ダメコン
87 多摩改二 内火艇☆10 戦車隊☆10 WG
113 龍驤改二 艦戦×4

第二艦隊
117 大淀改 主×2 WG×2(機銃)
120 リシュリュー改 主×2 紫雲 三式
106 ヴェールヌイ 対空CI(女神)
119 タシュケント改 主×2 WG×2(女神)
106 足柄改二 主×2 三式 紫雲
116 鈴谷改二 主×2 三式 WG(噴進砲改二)

基地航空隊
第一 21型(熟練)☆10 陸攻×3(ボス集中)
第二 21型(熟練)☆10 陸攻×3(Lマス集中)

支援艦隊
決戦支援 ガチ
道中支援 ガチ

 と言う訳で決戦用編成。
 神威を第一艦隊に。うん。削り段階で良く判った。内火艇だけだったらお前、カスダメしか与えられんな! って事で戦力外のダメコン装備。
 叢雲アウト。リシュリューイン。
 断腸の思いでヴェールヌイを対空CI仕様に。
 基地航空隊をボスマス一点集中と決戦支援でPTを落とす作戦。
 基地航空隊を抜いた道中は道中支援でフォロー。かてて加えて、リシュリューを編成に加えたって事はJマスを祈りながら通過する、と言う事だ!
 鬼門のJマス突破の為に最後の仕上げ。

 伊良胡さん、お願いしますッ!

 盤石の態勢で突入。
 Jマスも突破した。空襲も凌いだ。さあ、ボス戦だ。
 ………

 ほっぽ妹HP100まで追い詰めるッ!!
 
 おしいいいっッ!!

 2回目。3回目。4回目。
 追い詰めるも、あと一歩の所で取りこぼす。勝てそうで勝てないなぁ。

 5回目。
 ……またかいっ!

 うーむ。多分運の問題なんだろうけど、ここまで後一歩! が続くと、編成が悪い気がしてきたな。改めて考えてみる。

 ……ところで、俺ちゃんよ。なんで第一艦隊はグラーフなんだい?
 そりゃあれだよ。この編成で制空を取ろうと思ったらどうやっても7スロット要るだろ? 攻撃機を乗せる所が1スロしかないから、第1スロの艦載機数が大きくてE4、5で使わなさそうなヤツを選んだんだよ。

 なるほど、じゃあ龍驤は?
 そりゃあれだよ。。。……戦力ゲージ1で使ったから?

 ……お、ここか?
 これを例えば正規空母にした場合、Jマスで制空優勢取れるんじゃなかろうか?
 と言う訳で制空計算機で色々計算した所、こうなりました。


 E3甲作戦 戦力ゲージ2 真・最終編成
第一艦隊
98 ネルソン改 主×2 三式 高圧缶(タービン)
123 サラトガ改二 爆戦(岩井)☆10 艦戦×3
96 那智改二 主×2 三式 紫雲
66 神威改母 高圧缶 タービン ダメコン
87 多摩改二 内火艇☆10 戦車隊☆10 WG
131 蒼龍改二 艦戦×4

第二艦隊
117 大淀改 主×2 WG×2(機銃)
120リシュリュー改 主×2 紫雲 三式
106 ヴェールヌイ 対空CI(女神)
119 タシュケント改 主×2 WG×2(女神)
116 鈴谷改二 主×2 三式 WG(噴進砲改二)
106 足柄改二 主×2 三式 紫雲

基地航空隊
第一 21型(熟練)☆10 陸攻×3(ボス集中)
第二 21型(熟練)☆10 陸攻×3(Lマス集中)

支援艦隊
決戦支援 ガチ
道中支援 ガチ

 サラトガ&蒼龍を投入する事でギリギリJマス制空優勢を取ることが出来ます。これで第二艦隊が弾着を使えるようになって敵艦に対する攻撃が安定する事に。
 ボスマスでは制空確保になり、敵触接を発生させなく出来ます。
 一応第二艦隊の打線も足柄をアンカーに変更してみた。細かいけど。
 サラトガと蒼龍に関しては、まあ、これから先は丙で行くから、って事でこの海域で起用します。
 さて、結果や如何に!?

 6回目。空襲マス大破撤退w クッソが!www
 7回目。

 タシュケントが決めた! 決めましたッ!!
 その後の鈴谷が随伴を潰して完全勝利!……ではなく、第二艦隊のPTが残ってたのでA勝利(笑)
 ちょっとPT、マジ酷くね?(笑)

 

 烈風目当てで甲攻略をしてきましたが、今回のイベントの甲作戦はここまで。
 こっから先は更なる地獄が待っているそうだからね。資源に余裕はあるケド、僕はフレッチャーを掘るんだぁ。。。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年06月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30