mixiユーザー(id:7615094)

2019年06月01日18:29

50 view

巨人の負けが続いているときに気をつけていること

現在、連敗していたこともあり、首位広島と大きく離され、3位です。
負けている間は、あえて書き込みをしませんでした。

負けて悔しい精神状態で書き込むと、よくない結果になる可能性が高いと思ったためです。

とはいえ、負けている間もテレビはずっとみていました。

今日みたいな、0-4 で負けていた試合を、ビヤエヌバの満塁ホームランで追いつき、阿部の400号ホームランで5-4で逆転した試合については、ぜひぜひ、書き込みたいと思います。最終回に小林のパスボールで5-5の同点になりましたが、9回の裏に点が入らなければ、中川の続投で、負けていた可能性が高いです。

その意味でも、9回の裏に決着がつけられてとてもよかったと思っています。(^_^)

広島の連勝が続いているのは承知していますが、連勝の間に広島と対戦したチームを調べてみると、巨人と熱戦を繰り広げたチームがぼろぼろになって広島に対戦しているケースが多いです。(データを詳細に調べたわけではありませんが^^;;)

他球団がターゲットを広島に絞ったら、展開は変わっていたかと思います。その中でも勝ち続けたら、広島は本当に強いチームだと、改めて思わされると思います。

交流戦に入ったら、パリーグは、首位広島を中心にローテーションを組んでくると思いますので、他の5球団にもまだチャンスがあるかと思います。

交流戦前の明日6月2日の試合は、山口のナイスピッチング期待しています。最初から全力で飛ばして、バテたら、信頼しているリリーフに任せるくらいの気持ちで投げて欲しいです。

リリーフ陣も今がチャンスなので、結果を恐れず攻めていって欲しいです。

0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する