mixiユーザー(id:6785066)

2019年05月24日09:13

69 view

18950106  NO2829  会計事務専任書記生任命の件

18950106  NO2829  会計事務専任書記生任命の件
http://db.history.go.kr/item/level.do?sort=levelId&dir=ASC&start=1&limit=20&page=1&pre_page=1&setId=-1&prevPage=0&prevLimit=&itemId=jh&types=o&synonym=off&chinessChar=on&brokerPagingInfo=&levelId=jh_007_0010_003月0&position=-1
駐韓日本公使館記録 7巻 一. 機密本省往来 一 ~ 四 (3) 会計事務専任書記生任命の件
文書題目 (3) 会計事務専任書記生任命の件
文書番号 機密第四号
発信日 明治二十八年一月六日 ( 1895年 01月 06日 )
発信者 特命全権公使 伯爵 井上馨
受信者 外務大臣 子爵 陸奧宗光

(3) 会計事務専任書記生任命の件
機密第四号
当館会計事務は本来専任取扱者有之候処昨年五月中神代書記生帰朝被命爾後当地領事館在勤大本書記生兼務にて同事務取扱居り候得共昨夏出軍已来館務一体に繁多に相成り会計事務の如きも兼務にては到底手廻り兼ね候に付専務者必要と存候折柄今般鹽川領事館書記生辭職申出候に因り大本書記生領事館専務の義内田二等領事より本官へ協議有之至極尤の義と存候 就ては此際当館へも右会計事務専任書記生任命相成り候様致度此段及上申候
明治二十八年一月六日
特命全権公使 伯爵 井上馨
外務大臣 子爵 陸奧宗光 殿



〈*私訳〉
機密第四号
当館(*日本公使館)の会計事務は本来専任取扱者がおりましたが、昨年五月中、神代書記生が帰朝命令を受けたのち、当地領事館在勤・大本書記生が兼務で同事務を取り扱っておりましたが、昨夏の出軍以来館務が全体に繁多になり、会計事務なども兼務では到底手が回りかねておりますので専務者が必要と考えておりましたところ、今般塩川領事館書記生から辞職の申し出がありまして、大本書記生の領事館専務の件について内田二等領事から本官(*私)へ協議がありまして、至極もっともなことと考えました。ついてはこの際当館へもこの会計事務専任書記生の任命を頂きますよう致したくこの件上伸致します。
明治二十八年一月六日
特命全権公使 伯爵 井上馨

外務大臣 子爵 陸奧宗光 殿







0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する