mixiユーザー(id:64447599)

2019年06月20日23:24

124 view

Windows7からWindows10へ移行計画

一月以上開いてしまいましたが、2019年10月に消費税が8%→10%へ引き上げられ、その前に買うかそれとも年末に買うかという選択に。

というのも、いまは8%で購入できるが、増税前の駆け込み需要で品薄になるという懸念も(--。

あとは、年末はサポートが切れる一月前になるんでアマゾンで買うかPCデポでOSだけ買って本体はそのまま使うということに。

外付けHDDにコピーさせるには4時間くらいかかるので(前回のノートからデスクトップへ乗り換えるときそうだった)、金曜日の夜にデータ移行のコピーを始めてそのまま寝て土曜日にOSを購入または導入してデータを外付けHDDからパソコンに移行。というスケジュールで考えてます。

ちなみに買うのはこれです

フォト


店舗価格ではきょうみたら17,000円したので、アマゾンのほうが若干安め。送料云々別として・・・・これで送料かかるなら本も合わせて買うけどね(もちろんWindows10の本)。

本体の基盤自体はまだ使えるので流用しますが、DVDドライブからブルーレイに交換したいけどいまの収入では(-_- )

一気に買えるより、徐々に買い換えたほうがいいかなと。

他には、パスワードだけどたまにエラーが。。。。バカなので覚え切れないからノートに書いてますが、たまにそのノートが行方不明に。

最近は動画編集し始めたので、Win10対応を買ってますが半年なんてあっという間ですからね。

いまの文書作成ソフト(ワード)と表計算ソフト(エクセル)はキングソフトを使用、これは使えるかわからないけどノートがOfficeなのでノートで作ったエクセルをデスクトップにメール送信しても使えるのでこれは残そうかなと。本当は統一したほうがいいんですけど、約15,000円しますから。

エクセルで表計算はしないけど、バイクのメンテナンス記録や撮影用時刻表作成がメインに(^^;

自分自身の購入は7月と10月の契約更改と消費税増税後に、と、考えてます。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する