mixiユーザー(id:63725970)

2019年05月18日14:52

85 view

本日の発見《オリックス・平井二軍投手コーチに学ぼう》

『二軍は選手を育成する場であると同時に若いコーチが学ぶ』《本文より》
こうしたことは監督業にも言える。そう、まずは二軍で『ゲームメイク』の仕方を学べるだけ学んで、手応えの出てきた人から一軍でやるのが理想だからだ。

だがその点…この平井投手コーチの立派なところは…選手を引退してすぐぶっつけ本番でコーチになったにもかかわらず至って順調に一人前のコーチに近づきつつあるようなのだが、その背景には…平井コーチ自身がただ目の前のことに取り組むのではなく、選手を見ながら、自分自身も考えるべきことをすべて考え、工夫や細かい修正を丹念に続けたからこそだろう。
低迷するオリックスだが、こうしたコーチの存在だけは大きな救いだ。

また…そんな平井コーチの指導のもとで「自分で考え、自らの手で修正することを覚えた選手たち」がどのように巣立ち、羽ばたいていくかも大きな楽しみでもある。
何より、同コーチのこうした姿勢はどこへ行っても通用するはず。
しどうや教育に携わる人たちにはぜひ参考にすべきではないかと思う。
(あえて言うなら…『皮肉にも』その平井コーチの所属するチームのオーナーみたいに…むやみに威張ったりチームの低迷について文句を言ったりするしか能のなさそうな人こそがその点について一番学ばなければいけないと思っている、ということも付記しておこうー笑)

Rocky

平井正史コーチが悩んだ理想と現実の差「自ら選手を誘うのはやめた」 https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2019/05/18/___split_85/
7 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する