mixiユーザー(id:580466)

2019年05月20日22:18

219 view

No more Hiroshima?

娘がサッカーを始めた10年前から、定期的に
この日記で成長記録をつけてきたけど、
それも今年で終わりかもしれない

先週、娘は練習を二日も無断で休んだ。
仕事中だったけど電話したら
「もうサッカーやめたい」と暗い声。
「楽しくなくなったんか」と訊くと「うん」とつぶやいた。

ついに来たか・・・と思った。
女子サッカーの宿痾と言うかなんと言うか、思春期に
やっぱり「女の子」として目覚め、サッカーを辞める子が
とても多い。男子とはここが違う。

結局、監督とコーチに説得されて、これからもまだ
続ける事になったけど、終わりは近いと直感的に思う

そんなこんなで今週はアウェーの広島戦。
なでしこチャレンジリーグ第6節 C大阪 vs A広島。
娘はチームで広島に前泊してるので、父は朝から一人で
西に向かって5時間の運転。途中で歌いまくった。

先週は練習を無断で休んだので、正直この試合は
出ないだろうと思っていたら、1−1で迎えた後半20分、
監督が「ななみ!!」と叫んで、ウォームアップする
娘を呼んだ。

フォト

ここで決勝点決めて、トンネルから抜け出して欲しい・・!
と天に祈る気持ちでピッチに入る37番を見守ったけど
現実は甘くはない。結局、後半92分のロスタイムに
広島に決められて1−2の敗戦。これで4連敗。
あと9節あるとは言え、なかなかのビハインド。
セレッソの子たちは全員泣いていた

大阪に帰る5時間ドライブでは
今日のプレーやチームメイトについて話したけど
監督になんて説得されたのかは教えてくれなかった。
まあ暗くもなってないし、今はそっとしておこうと思う。
チームメイトがクラブのバスで帰阪する所、
「車で帰りたい」と言って甘えてくるだけ、まだマシか?

あと何回、広島往復せにゃならんのだろうか。
「させてもらう」と言った方が正しいか・・・
1 18

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する