mixiユーザー(id:9134113)

2019年05月10日01:17

120 view

2019年5月2〜5日 北陸中部ソロツーリング Day2

二日目です。
今日は能登半島を反時計回りに巡っていき金沢を目指します自転車ダッシュ(走り出す様)
フォト


今日は朝からい〜い天気晴れ新湊大橋からは抜けるような青空ぴかぴか(新しい)
フォト


雨晴海岸に寄ってみました。ここから海を挟んだ立山連峰が望めるはずなのです。
フォト

ちょっと霞んでいて立山連峰は拝めませんでした。残念バッド(下向き矢印)
フォト


和倉温泉総湯で朝から早速今日の一湯るんるんいい気分(温泉)
フォト


能登島大橋、ツインブリッジのとを通って先を目指します。
フォト

フォト


道の駅桜峠で一休みコーヒー
フォト

ほとんど葉桜になっている中、一本だけ満開の桜が迎えてくれました目がハート桜
フォト


見附の社でランチタイムどんぶり
フォト

能登ではお店によって色んな能登丼を出していて、ここでは能登牛ローストビーフの丼が食べられるとの事だったのですが
フォト

この日は能登丼はなく見附御膳でした。まあ美味しい能登牛は味わえたので良し指でOK

見附島へ。別名軍艦島だけあって確かに軍艦の船首のようです目
フォト

ちょうど引き潮で踏石を伝って島の近くまで行ってみました。
フォト

フォト

なかなか迫力がありますねるんるん
フォト


海岸線を走って能登半島の先端へ。青い海と青い空が気持ちいいですぴかぴか(新しい)
フォト

道の駅狼煙からちょっとハイキング走る人
フォト

能登半島最先端の禄剛崎灯台に到着。これで今日の第一目標は達成でするんるん
フォト

フォト

フォト

東京まで300kmって意外と近い感じがしますね。
フォト


ここから右手に日本海を望みつつ能登半島を南下していきます。
フォト


道の駅すず塩田村の塩ソフト。マイルドな塩味がソフトクリームの甘みを引き立てていてGoodでした指でOK
フォト


白米千枚田、ヤセの断崖、巌門とちょっと駆け足ぎみに南下していきます。
今日はおしりの時間が決まっており、すでに時間が押し気味なのですあせあせ(飛び散る汗)
フォト

フォト

フォト

フォト


それでも良いスポットを見つけると撮影に勤しんだりウッシッシ
フォト

フォト

フォト

フォト


そんなこんなで今日の本命(というか今回の旅の大本命)、千里浜なぎさドライブウェイに到着。
フォト

ここで夕陽を拝むために18時には到着したかったのです。ちょっと霞んでるけど丁度良い時間ぴかぴか(新しい)
フォト


夕陽を眺めて、写真を撮りまくって、砂浜を走ってとなぎさドライブウェイを十分に堪能してきましたハート達(複数ハート)

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト






ホテルに着くと既にバイクが一杯で駐められず、歩いて20分の駐車場に駐める羽目にふらふら
フォト

フォト

結局ホテルにチェックインできたのが21時半過ぎになってしまったので、この日はコンビニ飯と酒とで大人しく過ごしましたあせあせ(飛び散る汗)

まあ今日はなぎさドライブウェイを堪能できたのでそれで全て良しとしておこう指でOK

7 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する