mixiユーザー(id:66899540)

2019年05月05日23:10

149 view

感情のアウトプット大きめにする作戦を開始します!

【総評10点満点中:7点】

# 予定していたもののうち出来たこと

- シャドーイング
- ジムでステップのレッスン
- 図書館に行く
- 先週の日記にコメント

## 出来たことへの感想

- シャドーイングは左耳でもかなり問題なく追えるようになってきた気がする。相変わらずこの世の中に知らない単語がありすぎだけど、それも少しずつ改善していけば良いやと思う。シャドーイングは別に楽しくはないけど、なんとなく達成感がある。アナウンサー気取りで喋れた時は特に達成感が大きい。ちゃんと継続できている私偉い

- ステップのレッスンは代行で、知らないインストラクターさんだった。見事に撃沈。見事に撃沈したけど沢山汗かけたし、楽しかった。出来なくても楽しい!レッスンに出て沢山動いて沢山汗かいてとても気持ちよかった!動けるって嬉しい!!

- 図書館は、いつもの小説だけじゃなくて、来週から本来なら連休も終わっているはずなので、仕事をしているはずの時間は勉強しようと思って、なんか勉強っぽい本も借りてきた。改めて「勉強っぽいやつ」と思うと読みたい本が沢山あって嬉しかった。情報的に古くなってしまうと困るから、比較的新しい本を探すのがとても大変ではあるけど、つい先日まであんなに活字嫌いだったのに「本が読みたい」と思える時点ですごい変化だと思う。進歩していることを体感できてとても嬉しい

# 予定していたもののうち出来なかった/やらなかったこと

- 面接の準備

## 出来なかったことへの感想

- 企業別の志望動機とか書かれた履歴書とか、ポートフォリオの印刷とか、何気にやらなきゃいけないとは思いつつも、「でもそれは多分連休じゃなくて、仕事時間で対応すべきで、連休はちゃんと連休らしく過ごした方が良いな」という理論で今日の対応は見送った。火曜に対応して多分間に合うし、火曜にやることも明確になるから正しいような気がする。火曜に実際にやってみて振り返ろう。なんでもかんでも前倒ししてドヤ顔する人生をそろそろ卒業しようと思う。コスパ重視


# 予定外のこと

## やったこと(能動的)

- ジムでヨガ
- 柏餅を食べる
- ワンダーコアを使う

### 感想

- 日曜はマッサージをしているのだが、なんとなく連休にどこも行かずにマッサージに行く感出したくなくて行かなかった。代わりにヨガをやった。連休中にどこにも行かないのがそんなにダメ?どこにも行かないのがダメなんじゃなくて、雑談に気を遣われるのが苦手なんだよなー。。。「どこに行ったの?」「どこにも行ってないよ」までなら良い。「そうだね、どこも混んでるもんね」とか、これが苦手!なんていうか、とってつけたような共感してる風が苦手!これも「相手は良かれと思ってやってくれてる」と思えば良いのだろうか。もしくはなんかもっと違うコミュニケーションを考えよう。「いや、だって、ジム行くのが楽しすぎて!」とか言うと良いかもしれない。頑張れ。

- 柏餅は絶対にみそあん派です。誰がなんと言おうと、柏餅だけはみそあんを譲れません。感情や価値観を前面に出す施策中なので、全力で言いますが、「柏餅はみそあん」です!理由は特にないです!美味しいからです!!私が、美味しいと、感じる、からです!!!

## 起きたこと(受動的)

- ジムで会員さんとお喋り

### 感想

- ここ数日ですっかりよく喋るようになった会員さんと今日も喋った。嬉しい!そう、嬉しい!よーし感情を出していこう。気軽に話し掛けてくれるの嬉しい!あとレッスンの話をするのは嬉しい!興味がある対象が少ないので、数少ない興味対象の「レッスン内容」についてお喋り出来るのは嬉しいんだ。嬉しいんだぞ、私は。こういうのを大切にしましょう。一生付き合う覚悟でお喋りを楽しみましょう

## 考えたこと・悩んだこと・困ったこと・気になったこと

- 感情多め施策
- 見えてるけど今はまだ取れない宝箱

### 感想

- 先週の日記を振り返っていて、割と良かったと思える気付きがあったので、ここにも書いておく。

私は、楽しさや嬉しさを「感じにくい」と自分を評価していたけど、実際は「覚えていられない」が感覚的に近い気がする。なので、ちゃんと覚えていられるような施策を検討した。感情を大きめに表現する。アウトプットを大きくすることで、焼付の効果を得ようと思う。「覚えていられない」んだと、気付けたの嬉しいー!!!!施策があるのもありがたいー!!!!頑張ってる私が見える化してるのも凄く満足ーーーーー!!!!……みたいな感じです。はい。

あと、今時点ではどうしても解決策というか、改善施策を思いつけない課題がある。コミュニケーションまわりとか、人の気持ちを理解するとか、ものすごくネガティブになった時の復活方法とか。そういうのを無理に頑張ろうとせずに「ちょっと寝かせる」時に、「これは、ドラクエで言うところの見えてるけどまだ取れない宝箱だな」と思うとすんなり先送り出来そうな気がした。レベルが上って、物語が進んで、そこでやっと魔法の鍵を手に入れて、その時に戻って来て、扉を開けて宝箱を開けられる。そうしたら、ちょうどその時のレベルにあったような宝物をゲットできる。きっとそういう仕組なんだ、人生も。だから、今出来ないことは「後から出来るようになったら戻って来よう」と思って先送りしようと思う。うん、良い気付きだ。良き気付き出来たの嬉しいーーー!!!……感情豊かな人生ってエネルギー使うなぁ。。。w

ブタ体重:59.9kg/体脂肪率:28.8%
4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する