mixiユーザー(id:17713252)

2019年04月26日00:14

52 view

宇都宮駅路傍伝道

『栃木遠征 宇都宮駅西口 路傍伝道』
「手ごたえもあったし、心も体も満たされました」
《Now watching 1069》

https://9001.teacup.com/sfk/bbs/19878 〈写真入り記事〉

2日前の越谷は遠征という程ではありませんでしたが、今日の宇都宮は完全に遠征でした。新宿から車で片道135kmは、ちょっとした旅行のようです。お昼は佐野に立ち寄って、佐野手打ちラーメンと餃子を食べました。せっかく遠方まで来たのですから、コンビニで終わらせるのは味気ないからです。コンビニの期間限定100円均一おにぎりも気になりましたが、今回は、ご当地グルメに商店を合わせました。だいぶ早く家を出たつもりでしたが、宇都宮駅に着いたのは午後4時でした。24時間で1400円の上限料金のある駐車場は満車でした。空くのを待っているうちに4時半になり、準備を開始しました。直前に、2人の参加予定だった牧師のキャンセルの連絡が入りました。「今日はみなさん集まってくれるだろうか!?」と、若干心配になりましたが、のべ10人が集まってくれました。宇都宮の人たちは、とても純粋だと感じます。特に、中高生が純粋で、立ち止まってくれたり、素直にチラシを受け取ってくれました。もちろん、サラリーマンも、主婦も、カップルも、概ね好意的です。乗客待ちをしているタクシーの運転手さんまでチラシをもらいに来る人が何人も居ました。一年前に宇都宮に路傍伝道に来た時には。季節外れの雪が降ったり、いくつかのアクシデントが起こりましたが、今日は、何の問題もなく、2時間伝道をすることができました。宇都宮の人たちが、素直にチラシを受け取ってくれるし、嫌な顔をしないで立ち止まったり、通り過ぎて行く人たちとの出会いがうれしくて、「また宇都宮に来たい!」という気持ちになりました。伝道は午後5時に始めて7時に終わりました。すぐに片づけをして、残った6人で車に乗って餃子通りを目指しました。宇都宮餃子の王道は、「正嗣(まさし)系」と「みんみん系」の2つですが、地元の人に聞くと、「正嗣の方がおいしい」と言うので、正嗣の本店に行くと、何と、午後2時で閉店していることがわかりました。仕方なくというか、神様の導きと受け止めて、みんみんの本店に行きました。焼き餃子、揚げ餃子、水餃子それぞれ一人前に、ライスが付いて800円くらいです。おいしく、リーズナブルでうれしくなりました。みんみんは、餃子とライスだけですし、正嗣に至っては、餃子だけでライスもないそうです。餃子一本という潔さを感じました。メンバーのみなさんは、いろいろな賜物があり、いろいろな働きを持っていますが、路傍伝道一本に徹して、極めてもいいんじゃないかとも感じました。次回は、正嗣にも行きたいです。何か教えられることがあるのではないかと思います。食事をしながら、みんなで前回と今回の伝道の話しで盛り上がりました。宇都宮での伝道は、確かな手ごたえを感じました。「またここで伝道をしたいですね」とお互いの気持ちを確認し、心にある思いを語り合いました。お店は8時までなので、最後は、お店の人から、「閉店なのでそれそろ帰って下さい」と言われ、追い出されるようにして店を出ましたが、心も体も満たされて、笑顔で別れて、それぞれの帰路に就きました。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930