mixiユーザー(id:384425)

2019年04月25日23:10

55 view

マツダ教習車、登場

 マツダが考えた最強の教習車 その名も「マツダ教習車」5月に新型が登場
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=5596052
 2019年4月24日、自動車メーカー・マツダが新型「マツダ教習車」を発表。5月27日の発売に向けて予約受付を開始しました。
 マツダ教習車は、教習を受ける人と指導する人の両方の視点から「扱いやすい」ことを念頭に置いて、正しい運転技量の習得に安心して取り組めるよう、高い安全性を備えた「理想的な教習車」を目指して開発されたクルマです。
 ドライバーが正しい姿勢でクルマを操作ができるように、ペダルの位置が自然に足を伸ばしたところにくるレイアウトになっているほか、ステアリングの上下および前後の位置調整機構を装備するなど、さまざまな体格のドライバーに対応しつつ、正しく、疲れにくい、理想的な姿勢へと導きます。
 マツダ教習車は5ナンバーサイズのセダン型となっており、1.5リッターのガソリンエンジン「SKYACTIV-G1.5」を搭載。変速機はマニュアル操作の「SKYACTIV-MT(6MT)」、オートマティック操作の「SKYACTIV-DRIVE(6EC-AT)」の2種を用意しています。
 クルマの運転で疲れる原因である前後左右への加速度(G)を統合的にコントロールして、快適な走行フィーリングを生み出す制御技術「G-ベクタリングコントロール(GVC)」も採用されており、クルマの運転に慣れていない初心者だけでなく、長時間に渡って乗車し続ける指導員の疲労軽減にも配慮。時速55キロ以上で急ブレーキをかけた時に、ハザードランプを高速点滅させて後続のドライバーに注意を促す「エマージェンシー・シグナル・システム(ESS)」なども装備しています。
 「マツダ教習車」は全国のマツダ販売店を通じて5月27日に発売する予定で、価格はMTモデルが187万5960円(税込)、ATモデルが194万2920円(税込)です。


5ナンバーセダン、1.5リッターガソリンエンジン、6速マニュアル。
現行デミオのセダン版なんだな。
最高やないか!

学生の頃、友人と一緒に参加した合宿免許。
教習車はファミリアのディーゼルだった。
とにかくエンストしない教習車だったな。



1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する