mixiユーザー(id:26523738)

2019年04月11日23:55

85 view

《大変!》《不死鳥であって欲しいパソコン》

《大変!》

紹介された会社の会長と社長と話し合って来た。候補者一人の元リーダーと一緒に。

初めはその会社の社員面接のツテと思っていたが、蓋を開けば請負業だった。
つまりは自営業。のれん分けというヤツだ。

もともと請け負った内容のコストから数パーセントピンハネされた状態で、残りの全ての金額が1物件の依頼料としてまるまる手に入る。

その手に入った資金で人を雇おうが個人で消化しようが、あとは自由。
結果論として納期に仕事が完了すればそれでいいという話。

これだけ聞くと胡散臭い所が残るが、その情報筋は前に働いていた会社の元上司。
その人が今現在管理する内容が外部委託で、全てのコストも教えてくれたので間違いない。

うーん、どうしたものか。

例えば具体的には1物件、10日拘束で内容は清掃。のれんを貸し出してくれる会社へは480万の予算らしい。
ピンハネを多く見積もっても400万以上は俺の手元に入るわけで、清掃に必要な工具道具人材も揃っており、しかも俺自身がこの工程の経験者…。

人材は10人前後。
でも、俺がやっていた頃は、決められた班編成のひとつで8人。清掃の実働人数は確か6名だったので、この知識が今も使えるなら4人カットできるという話になる。
つまり、報酬額を増やす事ができ、その金額は俺に決定権があるため俺自身の報酬を増やす事も可能…。

まあ、いきなり場所を任せてもらえる訳ではない事は承知のため、まずは今の仕事を続けながらお忍び参加で状況を見極める考えだが…。

問題は保険やら税金やら。
この辺はまったく無知識なので、別の会社元社長の所に遊びに行って、その内容を伝え、運営に当たってどんな税金が必要かを聞きだす。っていうか、教えてもらった。

すると、簡単に税と言ってもザックリ10種類もある事が判明。
単純には給料として渡す金額を差っ引いた5割が税金で、そこから他に雇用保険と労災保険が必要になる。
ということは、最終的に総手取りは…50万を下回る?
そこから俺個人の税金が発生するわけだから、現在の会社からの支給とほぼ変わらないか、ちょっと毛が生えた程度か?

でも、これはグループとして1つを担当した場合。
なので、班を増やせば僅かなピンハネが人数分増える事になるわけで、その結果…。

ちなみに今日会った元社長さんは、その立場や生き様もあって金にはひたすらシビア。
手を引くべき物件はどれだけ高額に見えても手を出さない人で、知り合いが裏のありそうな話を持ち掛け疑問を抱けば絶対にNOと言う人だけど、今回の俺の話は『悪くない』と言っていた。
『安くない?』って言うのが俺の本音なんだけどね。

あー、どうすっかなあ。

まあ、見学とその後のお忍びバイトは行く予定なんだけどね。パソコン欲しいし。


《不死鳥であって欲しいパソコン》

新症状出現。
これまでに見た事の無いダウンを披露してくれたおいらのパソコン。
とにかく立ち上がりは早いが息切れも早いと言った感じで、フリーズ連チャン。
イライラする事も忘れる機嫌の損ねっぷりだった。
復旧に要した時間はもう分からん。
元社長の所に行く間も放置プレイしなきゃならないほどにキー操作を受け付けてくれなかった。
昔のXPも終盤ではこんな感じだった事を覚えている…というか、なんか日記読んでたらそう書いてあって、鮮明に蘇ったわけだが、あの頃のすきや生活は楽しかった…。

と、話が逸れた所でおしまい。


《あとがき》

シナリオがおろそか?
いやいや、昨日もバンバン書いてたよ。そりゃ、寝落ちするほどに。
またも寝落ちした。
で、気付いた午前5時ごろにモニター見たら、これまでに見た事も無いダウン症状として認識したわけだ。
そう、シナリオと共に…。会社上司に充てたメールと共に…。そして請負を実践した際のシミュレーションお金やり取りとフローチャート表もろとも…。プリンターはこんなに元気にスタンバっていたというのに。インク切れに気付いたのはついさっきだけど。

やってらんないねぇ…。日記も消えたわけだし。
この日記だって、復旧が完了した(と思われる)数十分前からの書き込みだし。

どっかにパソコン落ちてないかな?
包装紙に包まれリボンを掛けられた状態で。だいぶ怪しいけどな。

あー明日も早出か。SMSとかメールとかって、ある意味凶器だよね?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する