mixiユーザー(id:66899540)

2019年04月04日23:45

134 view

頑張れ妥協人生。違う、平凡満足人生か

【総評10点満点中:4点】

# 予定していたもののうち出来たこと

- 引き継ぎ資料作成
- 離任予定の連絡

## 出来たことへの感想

- 引き継ぎ資料は随分進んだ。何かが神がかってやたらと素早くSQLが書けた。公開するのが楽しみだが、これはまた「絶賛されちゃうんじゃないの妄想」のせいだ。絶賛はされない。感謝もされない。「困ったら使おう」と思われるだけだ。どうしてこうダブルスタンダードというか、自分のことを天才だと思う面と、どうしても上手くいかなくて消えたくなる面があるのか。自分のことを天才だと思いすぎていて、上手くいかなくて癇癪起こしているのか。現実を見よう。言い続けていたらいつか出来るかもしれないから言い続けよう。現実を見るんだ

- 離任予定の連絡も、「全然寂しがって貰えなかった」という感想が出てしまう。私は少女漫画の主人公じゃないんだから当然だ。それを理解していないところについて、自分が嫌いだと感じるのかもしれない。本で読んだことを思い出そう。愛着障害だ。代替はできないんだ。「そういうもんだよねー」と思え、私

# 予定していたもののうち出来なかったこと

- ジムに行く(長時間勤務しない)
- 食べすぎない

## 出来なかったことへの感想

- 毎日同じこと書いているのに一向に改善しないのは、多分やる気がないからだ。お願いだからジムに行ってくれ。お願いだから、長時間労働しないでくれ。頼むから食べすぎないでくれ。と、書いてみるが、きっとまだまだ同じように出来ないママのように予想できる。何が足りないのだろうか?メリットの理解?デメリットの理解?自分への期待?自分にまだ伸び代があるという想い?書いていたらちょっと辛くなってきてしまった。どうしよう全然打ち手が思いつかない。なんとかしなくては


# 予定外のこと

## やったこと(能動的)

- 明日確認予定の施策経過状況準備

### 感想

- やらなくても良いことをやっているから、長時間労働になるし、ジムに行けないし、ストレスで食べるし、太る。何故今日やらなくても良いことをやってしまうのだろうか。明日ラクをしたいから?その目線なら、将来幸せになりたいからという理由でジムに行けるはずなのに。そうか、長期視野がないのか。長期。。長期ねぇ。。確かに全然ピンとこない。何か良い本はないだろうか

## 起きたこと(受動的)

- 見下されることが嫌だと感じた

### 感想

- 見下されるのが好きだった。馬鹿にされて、殴られて、お金を巻き上げられるのが好きだった。好きというよりは安心した。私にとってはそれが「存在を許されている理由」だったから。

多くの人にとって、私という存在は居ても居なくてもそんなに変わりはない。多少、喋ったら楽しいとか、居ないと仕事がしにくいとか、その程度はあると思うが、重大なことではないはずだ。だが、私を見下してくる人は違う。私を見下すことで彼らは自分を保っている。ストレスを発散してスッキリし、マウントを取って良い気分んになる。彼らにとって私は必要な存在だ。だから私はそれを安心していた。「この人にとって私は存在意味がある。役に立っている」と。

今日、そういう意味で安心していた相手に、分析スキルをけなされた。私のアウトプットをまったく見ていないのにもかかわらず、お前が分析なんて出来るわけがない、と。嫌だった。とても腹が立った。嫌いだと思った。そして、その感情を持てた自分をすごいと思った。きっと正常に近づいている。引き続き頑張ろう

## 考えたこと・悩んだこと・困ったこと・気になったこと

- この日記で体重記録もしようか検討中
- 大人だからって大人らしく生きる必要はないのかもしれない

### 感想

- これだけ見える化に成功しているなら、健康やら何やらもこの日記で見える化したら改善するだろうか?日記に体重も書こうか。でも、体重は朝測りたい。日記は夜書きたい。どちらも一定の時間にやりたい。いや、違う。この完璧主義がいけないんだ。雑で良いからまずやろう。測ってきます

- 人を観察して情報収集する為に、コミュを見ているけど、私が思っている「大人は大人らしくすべき。はしゃいだり、遊んだり、馴れ合ったり、我儘を言ったりしてはいけない」というのは、多くの人はそんなに気にしていないように感じる。羨ましいが、今真似をしたら単にストレスになるからもう少し観察フェーズを続けようと思った

ブタ体重:59.5kg/体脂肪率28.8%
1 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する