mixiユーザー(id:23115958)

2019年04月02日00:03

153 view

■過去、現在に学び未来を憂う、読むラジオの「ウルトラ〜の朝一放送」です。

▼太陽の惑星の地球の皆さま「おはようございます」「グッドモーニング」「ボンジュール」「你好(ニーハオ)」コメンテーターの<老梟>です。只今、皇紀2679年/明治151年/昭和94年/西暦2019年/平成31年己亥(つちのと い)4月(春暖/陽春の候)2日(火曜日)午前0時30分を過ぎたところです。まだ御目覚めでしたら下記「きょうの出来事」http://www.21style.jp/bbs/8723/index.html
&「天気図」など御一見の上、各地の「まちかど情報&お天気&一句」などカキコ戴ければ幸の甚です。
▼当放送のテーマは「子孫らに明るい未来を・・・」です。
▼当放送は<老梟>の「エンディングノート」でもあります。
▼当放送はウルトラ〜教の伝道者でもあります。*当文言は毎/日変りしております。

<そこで「きょう4/2の大和暦」>
▼己巳(ツチノトミ) 九紫火星 仏滅
▼七十二候:雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)遠くで雷の声がし始める (3/31〜4/4)
▼誕生花:アネモネ (Wind Flower)
▼花言葉:期待
▼きょうの昔言葉:葦(よし)の髄(ずい)から天井覗く(いろはカルタより)
▼今月の星座:おひつじ座(3/21〜4/19)
▼今月の誕生石:ダイヤモンド(金剛石)
▼今月の徳目:友だちはお互いに信じあって付き合いましょう(朋友の信)

<そこで「過去のきょう4/2の出来事」>
▲信長が京を焼き払う(1573)
▲平戸のオランダ人に長崎出島への移住を命ず(1641)
▲世界初のゴルフオープン競技会、スコットランドのリースで開催(1744)
▲江戸新吉原の全町が焼亡(1744)
▲文部省が東京湯島に「東京書籍館」を設立。近代図書館の始まり(1872)
▲「サンデー毎日」「週刊朝日」創刊(1922)
▲上野駅新築工事完了(1932)
▲五百円札初登場(1951)
▲前首相の田中派の七日会でロッキード事件との関係を全面否定(1976)
▲フォークランド紛争始まる。アルゼンチンがイギリスと領有権を争ってフォークランド諸島を占領(1982)
▲日本初開閉式「福岡ドーム」オープン(1993)

<そこで「きのうの出来事」(大和国版)>
<4/1>
▼夕刻の六甲山麓に雹(ひょう)が降る。
▼大化から数えて248番目の元号は「令和」と公表。5/1午前0時、新天皇即位を以て改められる。

<そこで「今週の行事&出来事」>
▼4/1 午前11時30分「新元号」公表。
ゆうちょ銀行が預金限度額を1300万円から2600万円に倍増。
産経夕刊の「夕焼けエッセー」が朝刊で「朝晴れエッセー」に。
大阪経済大学学長に44歳の山本教授が就任。
▼4/4 NATO創設70年。
▼4/5 麻取法容疑で逮捕されたピエール瀧(51歳)の出演作「麻雀放浪記2020」がノーカットで公開。
▼4/7 統一ダブル選/大阪府議、市議選投開票。
    戦艦大和回74回忌。

<そこで<老梟>の「きょうの戯言(ざれごと)」>
▼今年の流行語に「平成最後の」が囁かれるさなか、きのう4/1「大化」から数えて248番目の元号が「令和」と公表された。出典は「万葉集」の「初春の令月(れいげつ)にして気淑(きよ)く風和(かぜやわ)らぎ 梅は鏡前(きょうぜん)の粉を披(ひら)き 蘭は珮後(はいご)の香を薫(かお)らす」からだと。「しきしまの大和こころをヒト問わば 朝日ににおう山桜花々 ではなかった ホホ」<明日に続く>

<そこで<老梟>のきのう4/1の「エンディングノート」>
▼辞世:しき嶋のやまとごころをヒト問わば ウルトラ〜の空の 星の花々。
▼来客&取材:なし
▼観TV:ニュース
▼警備巡回:大和国/各都道府県所轄警察。m(__)m ―以上―

<協賛>
▼敬天新聞社 http://keiten.net/
▼ウルトラ〜帝国新聞 http://www.21style.jp/bbs/8723/index.html
▼宗教法人/日本教団(別称/ウルトラ〜教団) http://dp27058899.lolipop.jp/
▼元NPO法人/全国青少年健全育成会 http://dp27058899.lolipop.jp/index-ikuseikai.html
▼国民のための大衆政党/全国平和連合 http://dp27058899.lolipop.jp/index-heiwarengou.htm
15 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する