mixiユーザー(id:66899540)

2019年03月29日23:45

88 view

人間が難しすぎると感じるのは単なる経験不足だろうか

【総評10点満点中:6点】

# 予定していたもののうち出来たこと

- 案件振り返り、保守案件作成
- 引き継ぎ資料作成

## 出来たことへの感想

- 無難にこなした印象がある。引き継ぎ資料は1つ目の山場は越えた気がする。まだまだ先は長い。折角なので素敵なものに仕上げたいと思っている。完璧主義傾向が強いし、執着しているとは思うけど、でも「やりたい」という気持ちがあるのも事実なので、良い塩梅を見つけたい

# 予定していたもののうち出来なかったこと

- 今日離任の方と会話
- ジムに行く

## 出来なかったことへの感想

- こんなに優秀な若手今まで見たことないと言い切れるレベルの社員さんが今日離任された。最後に感謝の気持ち等を伝えたかったが、人気者すぎて会話する時間が取れなかった。多少拘束して会話しても良かったのだろうが、やはり「私以外の人と沢山話したいだろうし」という卑下が生まれてしまう。我儘すぎるのも問題だけど、卑下しすぎるのも問題。白黒思考が強いので、着地点が非常に難しい


# 予定外のこと

## やったこと(能動的)

- 実装確認
- 過去案件の調査
- 納品素材に誤字を発見し報告
- 今日離任の方にFacebookメッセージを送った

### 感想

- 実装確認は無事バグを見つけて、商用反映前に検知出来た。テスト品質は本当に高い。テストが上手いはずだ
- 過去案件調査も無事振り返り資料を見つけられた。自分が直接関わった案件ではないのにちゃんと覚えていた。仕事に関する記憶力も良いはず
- 納品素材を特に理由なくなんとなく開いてみたら、画像内に誤字を発見。そのまま担当者に連絡しつつ、デザイナーにも連携取って直して貰った。仕事が速い
- 仕事は上手に出来ていると思いたい。というかめちゃくちゃ思っている。私はめっちゃ仕事ができる。でもそれを態度に出すと嫌われるので出さない。でも私は仕事が出来るし、仕事くらいしか特技がない。仕事でしか自己肯定できないのに、肯定すると否定される。本当に難しい

## 起きたこと(受動的)

- 他者評価の依頼受け

### 感想

- 突然、過去同じチームだった社員さんの評価を聞かれた。忖度せず「分からない」と答えた。忖度していないつもりだったが、今考えるとどちらにも気を遣ったのかもしれない。評価を聞いてきた社員さんは、評価対象の社員さんがそんなに好きじゃない。私は評価対象の社員さんとはそこそこ仲が良い。評価を聞いてきた社員さんの肩を持って、相手を悪く言ったらそちらに悪い。逆に評価対象の社員さんの肩を持って良く言ったら、目の前にいるこの人は気を悪くするだろう。そんな考えが働いたのかもしれない。何から何まで人間関係とは難しいものだと思う

## 考えたこと・悩んだこと・困ったこと・気になったこと

- みんなが私が契約継続すると思っている

### 感想

- 誰と話をしていても、当然のように私が来シーズンも勤務すると思っている。そして会話をしていると自分が頼りにされていることを感じる。嬉しい。嬉しいし、悲しい。頼りにしてくれる人がいるところで働きたかった。でも、どうしても相性が悪すぎる人と一緒にいることが出来なかった。大丈夫、きっとこの先も私のことを頼りにしてくれる人は出てくるはず。その人と一緒に働くのを楽しみにしようと思った
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する