mixiユーザー(id:66899540)

2019年03月21日22:11

117 view

不幸を認めた。頑張って自分を幸せに育てようと思う

【総評10点満点中:8点】

# 予定していたもののうち出来たこと

- 日記を書く

## 出来たことへの感想

- 正直今日は予定していたことで出来たことはない。でも何かしら「出来た」と言った方が良い気がしたのでこの日記を書けた自分を認めようと思う。この日記が自分に正直になれているのかまだ分からない。自分を解放できているのか、ページの訪問者に承認欲求をぶつけているのか、前者が大きいといいなとは思っている。はやく自分の気持ちに気付いてアウトプットできるようになりたい

# 予定していたもののうち出来なかったこと

- ジムに行く
- 洗濯

## 出来なかったことへの感想

- 正確に言うとジムには行った。プールのレッスンにも間に合って、参加する直前まで行った。水に入ったら冷えたのかお腹が痛くなり、万が一粗相でもしたら一生立ち直れない自信があったのでレッスン参加せずそのまま帰ってきた。運動しないととずっと思っている。本当に太ってきている。非常に困っている
- 洗濯はするつもりだったが、洗濯物の量があまりに少なく、別に今日じゃなくてもいいやと思った。そして見送った自分に嫌悪感を抱いている。真面目になりたい。もっと真面目に自分を律した人間になりたい。それは本心だと思う。律している人間は格好良いと思うから


# 予定外のこと

## やったこと(能動的)

- 散歩
- 昼寝
- 読書

### 感想

- ジムで運動できなかったので、せめてものつもりで1時間程度散歩した。あまりの眠さに昼寝をした。別に大したことではないけれど、自分の気持ちや状況を判断して行動できていると褒めたいと思う。自分を責めることをやめる練習をしていくべきだと思っている
- 加藤諦三著の「[新版]自立と孤独の心理学 不安の正体がわかれば心はラクになる」を読んだ。TLにこの本の紹介が流れてきて、なんとなく読むべきだと思って衝動的に購入した。結論読んで良かったと思う。読書はとても苦手だ。素直に文字を追って内容を理解できる脳を持ち合わせいない。なのにすごく普通に読めた。親に愛されたかった。ちゃんと育てて欲しかった。そう認めた。全部の不満や不安のベースがここなんだと認めた。自分を抑圧して人にすがっても、幼少期に親に愛されなかった不満は一生解消できないと気付けた。自分を愛して育てようと思えた。これから頑張りたい。機会があれば著者の別の本も読んでみようと思った
https://www.amazon.co.jp/dp/B0079A49Y2/


## 考えたこと・悩んだこと・困ったこと・気になったこと

- 空腹がすごい・過食が酷い
- 頭痛が酷い

### 感想

- 多分疲れているのだとは思う。神経系に異常が発生しているのだと思う。休むというか労わらなくてはいけない。心を強くして、働きすぎないようにしよう。長時間労働は勤勉とは違う。勤勉である自分を作りたいなら、自分に真摯になろう。本当に頑張ろう
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する