mixiユーザー(id:64471675)

2019年03月29日00:28

1465 view

これが現実

どうも
しがない内科医です。



正直働いても働いても終わりがきません。



1日5時間もしっかり寝れたら良いほうですよ。




医療従事者なら分かると思うけど


救急車は死にかけてる人を急いで救うものです。



熱が出たとか。

転んだとか。


そんなもので使わないで欲しい。



あと、私はいつも言ってるが精神科生保患者は嫌いです。


話長くて、脈絡もない。
利益もないし、私が話しなくても死なない。



彼らと話してる間に死にかけてる患者数人は処置できます。



だから安定の塩対応です。







俺らの人権や生存権は無視されてんだから


せめて救うべき
患者位は選ばせろ。




生保の救急車取ると大体

『家が寒い』


『ご飯作って貰える。』


そういって、しっかり入院の準備をして来ます。




もう医療費タダは辞めませんか?

納税額に合わせて

治療費を見直しませんか?




女医増えて、内科医、外科医減ってヤバイヤバイ。






震災の経験された方分かると思いますけど。


救急の医者なんて実はそんな役に立たないんですよ。


外傷が来るのは最初の3日目まで




あとは


高血圧、糖尿病、感染症


といった90%以上は内科疾患で死にかけてます。




日本人は多くが内科医によって支えられていることは震災で理解しているはずなのに……





内科医の地位が異常なほど低いのが日本の現状です。





よく医療もののテレビドラマで



『私失敗しないのでexclamation ×2



みたいな1話完結で手術して終わりみたいな外科医がもてはやされてますが




全ての人間は死にます。





その瞬間を数多く見ているのは内科医です。



ドラマにならないような


助けられない患者も多々いるのが現実です。







なんだこの理不尽。




どんどん内科医減ってるし……




2025年問題で高齢者の医療需要は上がる一方







せめて給料、倍にしろ。
1人年収3000万円でも安すぎる。




人の命預かってるんだぞexclamation ×2
安いもんだろ。




アメリカなら肺炎で入院したら数百万です。
入口が狭いので最高峰の医療を常に提供できてます。




日本と同じ国民皆保険のイギリスは破綻しました。


日本も選ぶ時が来ました。
国民皆保険は破綻するかもしれません。


数多くの医者の時給換算されないタダ働きによって支えられてきた医療制度。


アメリカ人医師の3倍働いてるのに
給料3分の1の日本人医師




早く崩壊して下さい。




値段は医者が自分で価格設定できた方が良いだろ。



腕の良い医者は高くすればいいと思う。



金で命は買えばいい。




別に残業代貰ってないんだから文句言われる筋合いなし。



それどころか逆に、日本は医者の命を金も払わず潰そうとしている。




これが現実



一般企業も同じだけ働け。



生保も同じだけ働け。




そしたらこんな残業案がどれほど狂ってるのか分かるだろ。


今、目の前にいる医者の気持ちを考えろ。



俺の大学病院の給料
月3万だぞ。


日中の仕事終わって家帰らずに当直行って

稼ぎまくって年収1500万位


週5日は家に帰れません。
大体女の子はトランクに1週間分の着替えを詰めて持ってこいって某外科は言ってたなぁ(笑)


そりゃ女の子は無理だわ(笑)






根本的な解決はただ一つ


医者を増やす事じゃない。


だって1人に日給8万円払って24時間ちょろまかせてブラック働かせて病院は儲けてたんだから。


医者増やしたら時間外ごまかせず2人分の人件費かかるから


病院は赤字転落。(病院の7割は赤字です。)


どんどん潰れて地域医療は逆に崩壊。



結局医療費を上げる(税金を増やす)か
自己負担を増やすかどちらかになる。


だから医者を増やすのは間違い。
現に医学部定員増えたけど全然内科医や外科医減ってんじゃん。



バカなの?

死ぬの?





それなら



本当の死にかけてる人以外は受診出来ない様にすること。


時間外受診の90%は救急の必要ない患者




救急病院は24時間あいてる病院ではなくて
死にかけてる人は救急で診てくれる病院。




そこを徹底すべき。







勤務医残業、1860時間容認の案
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5557078
15 11

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する