mixiユーザー(id:7569829)

2019年03月08日22:40

123 view

【Patinage】世界ジュニア選手権、ペアフリー。

さあ世界ジュニア。今年の舞台はクロアチアの首都ザグレブ。ここはジュニアグランプリシリーズをよくやってる印象がありますが、なかなか世界選手権レベルの選手が出てこない(汗)。
日本からは全カテゴリ出場ですが、3枠持ってたのは女子だけ(汗)。まずはペア。ユーロ・四大陸に合わせる形で上位は6組まで。もちろんりくしょーの感想も。

・ 三浦 璃来(大阪スケート倶楽部) / 市橋 翔哉(関西大学)
【衣装】赤 / 黒
【曲】ワルソーコンチェルト
【構成】3Tw1, 3T<<+COMBO(fall), 5ALi3, 3LzTh, 2A, ChSq1(+0.93), 3STh(stepout), 4LiB, FiDs2, PCoSp4
【感想】ジャンプはりくちゃんの脚のケガがあったから仕方ないが、他要素のレベルが…
【得点】技術点35.33、演技構成点44.42、減点1.00、フリー得点78.75、SPとの合計130.30

・ Laiken LOCKLEY / Keenan PROCHNOW USA
【衣装】紺 / 紺
【曲】Cloud Atlas (soundtrack)
【構成】2A+2T, 3Tw3, 3S<(fall), 5ALi4, 3LoTh(stepout), 3STh, 4Li4, ChSq1(+0.93), BoDs3, PCoSp4
【感想】転倒はあったが演技全体の流れには影響なし。音楽との調和もよく取れている
【得点】技術点50.12、演技構成点50.46、減点1.00、フリー得点99.58、SPとの合計159.54

・ Sarah FENG / TJ NYMAN USA
【衣装】黒 / 黒
【曲】Elvis Presley Medley
【構成】3Tw4, 3T, 3S+1T<<+1T, 3LoTh, 5ALi4, ChSq1(+1.07), 3STh, 3Li4, BoDs2, PCoSp2
【感想】ジュニアとしては力強い演技。リズムをよく捉えている。スピンポジションユニーク
【得点】技術点51.22、演技構成点53.25、減点0.00、フリー得点104.47、SPとの合計162.90

・Anastasia MISHINA / Aleksandr GALLIAMOV RUS
【衣装】赤 / 黒
【曲】The Master and Margarita
【構成】3Tw3, 3FTh, 3S+1Eu+3S(fall), 3T, 5RLi4, ChSq1(+1.43), 4Li4, 3STh, BiDs4, PCoSp4
【感想】ジュニアとしてはかなり完成度が高いように思う。特に出だしの振付はシニアにも匹敵
【得点】技術点63.30、演技構成点59.42、減点1.00、フリー得点121.72、SPとの合計188.74

・ Feiyao TANG / Yongchao YANG CHN
【衣装】緑 / 黒
【曲】Feeling Good
【構成】3Tw3, 3T(fall), 2A+2T, 3LoTh, 5RLi4, PCoSp4, ChSq1(+0.43), 3STh, 3Li4, FiDs4
【感想】終始動きがスムーズ。フィジカルも強そう。いい意味で中国らしさがよく出ている
【得点】技術点55.00、演技構成点54.00、減点1.00、フリー得点108.00、SPとの合計168.77
【余談】中国カップルだから漢字表記したかったが漢字が見つからず…

・Polina KOSTIUKOVICH / Dmitrii IALIN RUS
【衣装】黒・赤・黄色・シルバー / 黒・赤・黄色・シルバー
【曲】 Selection from Cirque du Soleil
【構成】3Tw3, 3LoTh, 3S<+1Eu<<+2S, 3Li4, 3STh, 3T(fall), 5RLi4, ChSq1(+1.43), PCoSp4, FiDs4
【感想】野性味あふれる演技。ジュニアとしては難しい曲と思うが独特の世界観をよく表現できていた
【得点】技術点55.41、演技構成点58.87、減点1.00、フリー得点113.28、SPとの合計181.59

・Apollinariia PANFILOVA / Dmitry RYLOV RUS
【衣装】白スカート・ゴールド / 白シャツ・チャコールベスト・チャコールパンツ
【曲】Charms (from "W.E." soundtrack)
【構成】3Tw3, 2Lo, 3LoTh, 2A+1Eu<<+2S, FiDs3, 5RLi4, ChSq1(+1.57), 3FTh, 3Li4, PCoSp4
【感想】スピード感満載。それでいて落ち着きもある。ジュニアとしてはかなり洗練された演技
【得点】技術点59.90、演技構成点60.36、減点0.00、フリー得点120.26、SPとの合計188.17

と言うわけで、ロシア表彰台独占であります。3組ともそれぞれに音楽をよく表現できていたと思います。タイプが全然違うので、ジャッジのみなさんもPCS特にINについては大分評価が異なってます。結果としてほぼ同じになるという具合。
4位が中国で5・6位がアメリカ。この両国もやはりペアはある程度は実力がある。で、りくしょーは上述の通りレベルが獲れてないのが当面の課題と思います。ここが獲れればもう少しスコアは出るはず。
実はジュニアのペアを見るのは今シーズン初めてなので(おい!)、昨シーズンから持ち越したりくしょー以外は全部初見でした。いかに僕がペアへの熱意が他カテゴリに比べて弱いかがわかってまうというもの(大汗)。
それにしても観客が恐ろしく少ない(大汗)。日本でやっても空席はあるでしょうけど、もっと入ると思います。

1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る