mixiユーザー(id:31164595)

2019年03月01日14:43

82 view

正しい努力の仕方

ラプコーです!


ちょいと考えてみたんですよ、


「正しい努力の仕方」


言い換えれば、

正しい練習の仕方

正しい頑張り方


今っぽく書けば、


効率の良い努力の仕方


でしょうか・・・



効率の良い努力


と言う言葉の響きに少しの嫌悪感を感じますが、


それは昭和を生きたせいか。笑




何にせよ、独学の僕、、


だからこそやはり考えます。



試行錯誤はしつつも、


もしかすれば、

ピアノの先生とかが僕の日々の練習を見れば、


それは進度・・遅くなるよ!!



と言うかもしれません。




しかし、考えすぎるのは良くない。



馬鹿だから、

目標達成への遠回り・・・


をしてしまう事もあるでしょうが、


同時に、


日々のピアノでの楽しさって部分も。



何事もバランスなので、

あまり考えないでおこう・・と。


考えるなら、ナチュラルに。笑



試行錯誤の全部を楽しんでこそ・・


生きる・・・って事かもしれない。笑




今、自分で、、


「生きる」と書いて、


大きな事を書いたな・・


と面白かったですが、


まぁ、そんなもんでしょう。笑





音楽は感じろ!!



そこは絶対に忘れないように。笑












1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する