mixiユーザー(id:65326017)

2019年01月20日15:22

87 view

丁度テレビで韓国問題やってた。

関西の『そこまで言って委員会NP』を見てたら丁度この記事にあったった。

レーダー問題に関しては、
先ず、日本の排他的警戒水域であること。
『日本の排他的警戒水域で韓国軍艦が北の漁船と何をしていたのか?』と言う疑問。
テレビでは「北の漁船が重油などを給油していたのでは?」みたいな感じだった。
この行為は国連の経済制裁違反らしい。
実際、日本に北側の漁船が漂着してる事を考えると「なるほど」合点がいく。

レーダー照射に関しても、レーダーを照射する前に『普通ならその前にやらなければならない確認や行動をしていない』と言う事。
例えば飛行機の接近は照射する以前にもっと前に確認できるらしい。
更に、韓国側の主張する『低空飛行』だが、これも照準レーダー照射する前に、警告するのが当たり前。
しかも日本側は、排他的警戒水域からの撤退を3回も警告している。
それに対して無反応なのは何故なのか?

番組では、『韓国艦と北の漁船が何をしていたのかは分からないが、おそらく表だっては困る事をしていたところ、日本の哨戒機に発見され追い払いたいが故にレーダー照射をしたのでは?』と言うところに落ち着いた。

徴用工の問題もそうだが、番組みると互いの政府同士は仲悪いが、韓国国内はそれほど徴用工やレーダー照射問題も関心がないってのが正直なところ。

文政権にしても、ある程度の支持はしていても、やや冷めた目で韓国国民は見ていると言うことだ。

日本で騒ぐほど韓国国民は問題視しておらず、むしろ『日本とは手を取り合っていくべきとの声』の方が一般的な様だ。

日本も直ぐに「チョン」だの「支那」だの言わず、少し冷静に韓国と日本政府をみるべきだ。


■日韓レーダー問題、打開見えず=照射1カ月、徴用工訴訟絡む−防衛省、新証拠提示へ
(時事通信社 - 01月20日 08:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=5463613
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する