mixiユーザー(id:20204480)

2019年01月20日22:27

99 view

【01月03日】君の心にナイスバードSAGA(Bパート)

嬉野温泉から有明海に抜けて海沿いを南下してZLSから脱出する計画。
ここでもGoogle先生を頼るけど、以前にも逆ルートで走った道でもある。県道41号から国道207号へ。
有明海に出る直前で渋滞に巻き込まれる。日本三大稲荷の祐徳稲荷神社への初詣渋滞みたいだ。鏡山といい、佐賀県て稲荷神社が多い?

ここでGoogle先生の迂回ルートに従ってみると訳の分からない農道の袋小路に迷い込まされてしまうw

もうええわ!と素直に渋滞の中をすり抜けつつ有明海の海岸線に辿り着く。そこから数分も走れば最後の巡礼地[道の駅 鹿島](ガタリンピック会場)だ。

フォト

到着〜って、何気に停めたこの場所ってもしかして……

フォト

やっぱり……フランシュシュの面々が干潟の泥と一緒にメイクまで落としてしまっていたあの温水シャワー…………があった場所。
ZLSの聖地はことごとく整地になってしまう……その恐怖の一片を(以下略)

フォト

展望所は無料のプチ水族館にもなっていて、ムツゴロウやらクラゲやら……

フォト

生きたチェストバスター……じゃなかった。ワラスボもおったで!w

フォト

ほえぇ!しかし凄いなぁ有明海の干潟……感覚的には水平線の彼方まで干潟に見えるぞ!?
不知火海の干潟も広ぇ!と、思ったけど有明海のは更にスケールが違うな……唐津から見る玄界灘の色鮮やかな海とはまさに対称的だ!

ちょうどお昼時だし、有明海の養殖の牡蠣焼きとかそそられたんだけど基本貧乏旅行なんだよなぁ…まだ先は長いし、途中フェリー乗らなきゃいけないし時間が読めないし……

フォト

フォト

舞台となった場所を足早で散策して早々にZLSから脱出する事に。

フォト

「たえちゃ〜ん!Tシャツ破いてえぇ〜っ!」




ナイスバード!
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年01月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031