mixiユーザー(id:1418555)

2019年01月11日00:00

154 view

愛と言う名のもとにな時代

年末にチャンネコで集中放送してた「愛と言う名のもとに」を一気見。
92年の放送当時から、アメリカ映画「セントエルモスファイアー」のパクリやないかと言われてたけど、野島伸司にそれを言うのは野暮と言うもの。

国会議員のひとり息子で秘書を勤める唐沢寿明。
その恋人で母子家庭に育ち、団地暮らしの高校教師に鈴木保奈美。
どう見ても「俺たちの旅」の中村雅俊を意識しているとしか思えない自由人の江口洋介。
バブル崩壊後の証券会社でもがき苦しむ営業マンの中野英雄。
年上の医師との不倫を断ち切れないモデルの中島宏海。
区役所に勤めながら作家を目指している石橋保。
百貨店で働く洞口頼子。

ほかには、16歳の山本耕史とその母に30代なかばでえらく美しい高畑淳子。
チョロをいびる上司に自殺した加藤善博、鈴木保奈美の妹でCoCo結成前の瀬能あずさ。
唐沢の父親がゴリさん、中島の不倫相手の医師は森本レオなんだな。
ほかにはルビー・モレノ、真行寺君枝、網浜直子、小阪一也、佐藤オリエなど多士済々。
このとき21歳で、5年後には「踊る大走査線」でブレイクすることになる深津絵里がえらくかわいい。
そうそう、昭和最後の二枚目俳優松橋登もね。
夏川結衣の美しさはこの世のものとは思えないほどで、「青い鳥」のあたりまでは全盛期やったのに、それから9年後の「結婚できない男」ではかなり微妙な感じになり、去年の「中学聖教師」なんかすっかりおばさん化してたのはどうしてなの。
同い年の鈴木京香は年齢なりに頑張ってて、美人女優のステージからまだ降りてないのにな。
しかしそう考えると、森口博子はキープできてるし、いしのようこ、羽田美智子はまだまだいける。
井森美雪、長山洋子、羽野晶紀は頑張ってて、荻野目洋子、濱田マリ、杉本彩は元気すぎるよな。
でも、おつきあいしていただけるなら文句はないぞ。
この中やったら、羽田美智子がいちばんええけどな。

三菱自動車の全盛期と言えるのがこの頃で、出てくる車はみんな三菱。
唐沢の愛車はギャラン、レオがディアマンテ。
小阪が営む自動車修理工場に入ってたのはパジェロ、シグマ、ミニカ、ミラージュ、ランサーバン。
町工場やのに三菱ばかりなのは、三菱の看板掲げたサブディーラーやったからやね。
しかし、三菱のサブやってた知り合いのとこ、ものの見事に全滅、どこもかしこもつぶれるか商売換えしてもたわ、ははは。
姫路三菱から陸送頼まれて、一晩かけて東京までランサーバンを何度か走らせたのが懐かしいなあ。
ゴリさんは政治家なのでベンツのSクラスやけど、この時期、三菱とベンツは提携してた。
トヨタはGM、マツダがシトロエンとフォード、ホンダもローバー、日産は少し前にアルファロメオと提携してたし。
ちらっと映ったデリカの4WDがまたかっこよろしい。

92年と言えば、バブルがドーンと崩壊したあとの不景気のどん底。
登場人物はその時点で大卒5年目やから、88年に卒業してることになるけど、ポイントはそこなんかもな。
いわゆるバブル入社組ってのは89年からの数年間で、88年はその直前やから、かなり苦労してる。
バブルが顕在化する前に就職活動をして、自分たちはそれなりに苦労してようやく就職してるのに、1年あとに生まれただけで好きなとこを選び放題に選べてるのを横目で見ながら新人時代を送ってたら、なにかと考え込むことも多かったはず。
大学名は出てないけど、なんとなく明治あたりか野島信司の出身校である中央なのかなって雰囲気はある。
そのへんなら、それこそ希望すればどこにでもはいれたし、劇中で石橋保が選んだ区役所職員は誰も見向きすらしなかったはずやからね。
石橋はこのドラマの中でも優柔不断で最低のクズなんやけど、その道を選んでしまった自分を悔やみながらも、バブル崩壊後で安定した職を捨てることもできないジレンマもあって、小説を書いて気持ちを紛らわそうとしている。

その頃の自分と言えば、池田で外車の専門店をやりながら、そらもう毎日よう遊んでたなあ。
人生には3度モテ期があるとも言うが、30歳前後の数年間はまさにそれ。
女の子の電話番号を聞いたことなかったし、たいていは1回か2回しかいっしょに遊ばない。
それこそ、次から次へとなんぼなと湧いてきたし。
いったいいつ家に帰ってたんやろかってくらいやったもんな。
自慢するわけでも自慢するようなことでもないけど、と言いながらも、昔はもてたんだよと自慢しつつ、なんなと数をこなす中から見えてくるもんはあると言いたいのさ。

まだ何者でもない自分に悩み苦しみ、何者かになりたいと思ってもがいた日々。
懐かしいなあ。
そんな時代、誰にかてあるんとちゃうやろか。
このドラマの主人公たち7人の30年後をやってくれへんかな。
唐沢は夢を叶えて政治家になれているのか、石橋の小説は世に出ているのか。
あ、チョロはおらんから6人になるんやな。

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する