mixiユーザー(id:78391)

2019年01月22日00:53

160 view

 【質問】 韓国艦が返信しなかったのは「電波が弱く,『コリアコースト』という語しか聞こえなかったため」?(下書き)

https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5465603


 【質問 kérdés】
 韓国艦が海自哨戒機の呼びかけに応じなかった理由について,韓国国防省のイ・ジンウ(李振雨)副報道官は2018.12.24の会見で,
「電波は弱く雑音がひどかった.『コリアコースト』(Korea Coast Guard=韓国海洋警察)という単語しか判別できなかった.遭難船の救助で,周辺にいた海洋警察の船を呼んだのだと考えた」
https://gunosy.com/articles/RBt20
と説明しているが?

 【回答 válasz】
 虚偽説明である可能性が非常に高い.

 翌12月25日の記者会見において岩屋毅防衛相は,当日の天気が悪くなかったことや,駆逐艦と海自機の距離が遠くなかったことから「(電波が)微弱だったということはないのではないか」
と述べている.
https://gunosy.com/articles/RBt20

 また,24日放送のAbemaTV『AbemaPrime』に出演した,元海上自衛隊海将・伊藤俊幸(文中敬称略.他も同じ)は,
「そうなら軍艦として終わっている.
 その程度の通信能力だということになるので,恥ずかしくて言えない.
 おそらく,国際VHFというあの海域で国際的に使用できる16チャンネルだと思うが,思いっきりボリュームを上げているはず.
 ましてや事前に捜索を行っていると言っているので,それが機能していないというのはいかがなものか」
と述べている.
https://abema.tv/video/episode/89-66_s99_p811

 これらにはそれ相応の説得力がある.

 何よりも韓国国防部自身が公開した「証拠動画」でも,聞き取れるレベルの海自側通信が入っている.
https://youtu.be/b1b5ynZlUVw?t=3m40s

 その上,
>韓国が公開した無線の音声にはピッピッという操作音も含まれるので,受信した音声データそのものではなく,受信した音声を何かのマイクで録音したものなのは明白です.
>恐らく各種航海情報や艦橋の音声を常時記録するVDRが記録したものです.
>なので,実際の無線はより明確に届いています.
> https://twitter.com/FyZEPCCIc2iJtg9/status/1081117263963406337
という指摘もある.

 「コリアコースト」についても,岩屋毅防衛相は
「韓国側が”コリアコスト”と呼び出したとしているが,そのような用語を使用した事実はない」
と否定している.
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/54645439.html

 日本防衛省の発表では,
「韓国海軍艦艇,艦番号971(KOREA SOUTH NAVAL SHIP, HULL NUMBER 971)」
と,英語で3回呼びかけたとしている.
https://gunosy.com/articles/RBt20

 海自側の通信全文は公開された動画によって確認することができ,文字起こしページも存在しており,日本側説明が正しいことはこれによって裏付けられている.

 不祥事を起こした後に説明が二転三転する様子は,セウォル号沈没事故後の状況を彷彿とさせる.
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年01月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031