mixiユーザー(id:9490051)

2019年01月14日10:35

176 view

U-125A 作りました。

フォト

2019年最初の作品

ホーカー・ビーチクラフト U-125A 救難捜索機
22-3020 石川県小松救難団 2017年
フォト

1/72 チェコのSWORD製が航空自衛隊機をいきなり出したということで結構売れてますよね。U-125Aはどこも発売してなかったので。
フォト

キットに関して言えば・・・
SWORDはT-38タロン以来2作品目ですが、今回U-125Aに関してはレジンやエッチング部品がないです。
部品パーツ数は50ちょっとと劇的に少ない方ではないかと。
デカールも少ないです。
フォト

スジ彫りも程よい凹です。合いも悪くないです。
アンテナ、センサーは自作せよ。との指示がありますが、特別難しいものでもないです。
主翼のライトはクリアーパーツですが、全然合わなかったので、片側にHアイズを大小2つ入れて透明レジンで作りました。良い感じになりました。
フォト

ただ、パーツに番号が振ってないのと、全てイモ付けなところは組みにくいかな。
自分はつけませんでしたが、機首下の赤外線暗視装置も付いてます。

ただ、今回キットというより、自分が下手だったせいで、あまり満足いってないです。
ワイパー無くして、ランナーで自作までは良かったけれど、窓を黒くしすぎたためにわからなかったり、期待色のブルーが納得いかなくて3回も塗りなおしたので厚塗りになってしまい、せっかく増し彫りしたのにだいなしなところとか、窓を一つマスキング中に中へ押し込んでしまったり、なんとかリカバリーできましたが。などなど。
フォト

この前作ったUH-60Jといっしょに救難チームです♪
フォト

4 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する