mixiユーザー(id:6232384)

2018年12月31日20:05

73 view

ワンピ元三大将マターリトークその1397

子どものよくない口癖に困っているママへ。子どもの暴言へ、ママたちの返しとは?
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=176&from=diary&id=5440831

赤犬「死ねと言っていいのは本気で死んでほしいと思う相手に対してだけじゃあバカタレが!口癖になっちょると思うなら尚の事親が注意せんか!」
青キジ「まてまて、最初の注意がちょっとおかしい。あと『死ねばいいじゃん』だから『死ね』とは微妙にニュアンスが違う…まあ酷い言い分に変わりはねえけど」
黄猿「何にしてもさァ、本当に『特に親子関係も悪くなく』なのかは大いに疑問だよねェ…このお母さんがそう思ってるだけで本当はかなり嫌われてるんじゃねえのォ〜?」
赤「確かにのう。ほんに何気なく言えちょる様子ならば愚痴にうんざりしちょるとも取れるな。まあそうじゃとしても親としては注意せねばいけん言葉の使い方じゃが」
青「母親の言い分だけだしこれだけじゃ何とも言えねえなあ…とりあえずもし本当に『死んだら産まれ直せる』なんて思ってるんだとしたらその考え方は絶対直しといた方が良いけど」
黄「命の捉え方が軽すぎるよねェ〜…そしてこういう記事になるとお約束みてえに漫画やアニメのせいにする一文が入るけどォ、最近の作品はその辺結構気ィ使ってるよォ〜?」
赤「見もせんで悪者にしようとする親やマスコミは相変わらず多いのう。何よりそれ以前に己や周りの大人はどうなんじゃと聞きたくなるが。子供は大人の真似をするもんじゃあ」
青「今回は幼児ではねえけどまあ気になるよな、とりあえず娘から見た親子関係は知りたい。あと簡単に死ねとか殺すとか言う人は暗殺教室読んだ方がいい」
黄「一巻の作者コメントの『「殺す」というのは(中略)頻発に口にされる事がありながら、最も実行に移されない意思表示』って良いよねェ〜。読むと普通の人はその言葉をどれだけ軽く使ってるのか分かるよォ〜」
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031