mixiユーザー(id:26675426)

2018年12月15日19:02

89 view

一寸したロマン・・・感傷?

本当にここの所寒いです。
来週はまた暖かくなるとの事ですが?
暖かくなると言っても冬ですからね。

昨日は久しぶりに流星群を見ました。
ふたご座流星群と言うやつです。
今年は何度か挑戦しましたが、
日光に行った時は見る事が出来ましたが後は全敗
昨日はよく晴れていたので良く見えました。
それでも寒いですから30分くらいの時間でしたが、
合計で12個の流れ星を見る事が出来ました。
結構大きいのもありました。
隕石ではなくて良かったですけどね。
と言っても小さな隕石である事は間違いないですが、

丁度今回は我が家からオリオン座の方向で
良く見えました。
オリオン座と言うと
ペテルギウスと言う星
これは見える天体の星の中でも最も明るい星で
質量も太陽よりはるかに重く大きい
と言う事でいずれ 超新星爆発 と言う現象が起こります。
と言っても距離が太陽系よりやく600光年離れているので?
つまりは光が届くのに600年かかると言う事で
もしかするとすでにこの星は無いのかも?
600年前に消滅しているのかも?
と言う事です。
不思議ですね・・・見えているのにないかも知れないとか。
と言うより?もしかすると・・・
今見えている天体の星はもうすでにないかも?
と言う事になります。
我々が強く恩恵を受けている太陽でさえ?
地球に光が届くにに8分だったかかかります。
光と言えば秒速約30万km・・・
1秒で地球を7周半?そんなに早いのにそんなに時間がかかる。
宇宙ってとんでもなく広いですよ。

大きい事もそうですが、時間もとてつもなく長い?
今の宇宙が出来て?(今のと言うのが正しいのか?)
約140億年たつと言われていますが・・・
140億年と言うと凄いですよ。

太陽系が出来たのが約45億年前?
そして地球に生命らしきものが誕生したのが35億年前?
それから進化して進化して
6億年ほど前に 生命の多様化、カンブリア爆発 が起きて
それから何度か絶滅のの危機を乗り越えて?
やがて恐竜の時代がやってきて
1億年くらい続いたのが6500万年前にこれも絶滅?
これは隕石だと言われていますね。
その後人らしき生物が台頭してきて?
今の人類らしき生物は今のところせいぜい1000万年ほど?
と言うより100万年ほど?
まだまだ歴史が浅いですね。
さらに言えば文明らしきものは10万年ほど?

中国4000年と言う事をよく言いますが?
まそう考えると?
本当の意味での人類の歴史は1万年?
そして本当の意味での文明は4000年程度?

本当なのでしょうが?
6400万年前から6300万年も何もなかった?
何故か人類は一度絶滅しているようにも感じますよ。
恐竜が絶滅したようにね。
まあ空想ですけど・・・

昨日空を眺めて・・・そんな事を考えていました。
これもロマンですね。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031