mixiユーザー(id:1206915)

2018年12月12日00:25

120 view

#アフガン日記 2001年12月12日水 <てめェら、今度は日本と喧嘩するかァ!>

昼下がりの午後2時、e-mailを繋ごうと前庭でM4とMacの接続に悪戦苦闘しているとフェンスを越えて何かが私の傍らへ放り込まれた。

フォト


その瞬間は、ボールでも転がってきたかな、と思ったがそう言えば・・・・・・。
我々のフラットの前には公園があるのだが、そこで爆竹を鳴らしている子供がいたな。
ピンポンダッシュするガキも山ほどいやがるし・・・・・。

危(ヤバ)い!

Macを抱えてパッと立ち上がった瞬間、

バン!

やりやがったな、クソガキ!
思わず外に走り出たイトーさん、怒鳴る怒鳴る。
「ふざけんな、このクソガキども。テメーら、逃げるんじゃねえ!やったのはおまえか?
ああ、お前か?違うってんなら、やったやつ連れて来い!ふざけんじゃねえぞ、コラァ!
テメーら大人がついていて、いったい何を見てやがるんだよ、ふざけんな!!おい、アフガン人、今度は日本相手に戦争やりてえのか。ちょっと来い、ちょっと来いガキども。逃げるんじゃねえよ。セイ、アイム ソーリー、セイ アイム ソーリー ツー ミー!」

何年ぶりかに、大声で怒鳴ったぜ。
近所の大人が大勢集まり、オイラをなだめる(なだめてるような気がする)。
いや、本当はそんなに怒ってねえんだけどね、これくらい本気で怒る奴がいると評判を立てておかないとガキ共は懲りないし、近所の大人も注意しないだろうからね。

フォト

フォト


本日はゆうべからの引き続きで、遠藤構成案のワープロ打ち、各方面メール送信、朱子ネタの映像伝送等事務仕事に掛かり切りになっていた。

久々にネット接続したので、伏木さん((日本で一緒に仕事をしていたモータージャーナリスト))のHPのBBSに書き込みをして、ついでに自宅に電話してみる。
「あんた、テレビに出てたじゃない。次の日反響が大変だったよ」
親戚や近所の人から電話がかかってきたらしい。結構見ているもんだね。

さて、今日もカンダハルへ行くかマザリシャリフへ行くかの決定は出ない。何となくどっちにも行けないような気がする。

夕方のミーティングで、Mrアマノラが、今、カブールからカンダハルへの道は非常に物騒だ、という話をしている。
タリバンの残党狩りの連中が出没しているらしい。本当にタリバンでも誤解で捕まってもアフガンの掟通り、鼻と耳を削ぎ落とすのだという。
「メガネが掛けにくそうだなあ」
と言ったら、Mrアマノラ、偉大なる親戚、運転手、執事に大受けしてしまった。

今日の現中は無し。明日の現中ネタはアフガニスタンの女性の話。リポーターは朱子。
朱子のリポートが決定した、という連絡を受けるや否や、朱子が眉毛の手入れと鼻毛の確認を始めたのには笑ってしまった。
「オイラが現中の時、ヒゲの手入れをしたら男らしくないって言ってたくせに、眉毛なんか手入れしやがって。男らしくないぞォ!」
「私は男らしくなくていいんだもん」

フォト


ウノさんは明日早朝カブールを立つ、ということで、今日も酒盛り。

朝ラーメン昼チャーハン夜お招きカバブプラウさんまの蒲焼き缶ビール日本酒

・朝日新聞
援助届かず176人死亡 アフガン・クンドゥズ州の避難民キャンプ

【イスラマバード12日=木村文】タリバーンと北部同盟が激しい戦闘を繰り広げたアフガニスタン北部クンドゥズ州の避難民キャンプで、約2カ月の間に176人もの避難民が死亡していたことが分かった。戦闘のため支援が届かず孤立、犠牲者の多くが子どもだという。国連世界食糧計画(WFP)が明らかにした。

 クンドゥズは、アフガン北部でのタリバーン勢力最後の拠点で、11月下旬の明け渡しまで北部同盟による激しい攻撃が続いていた。このため、孤立したクンドゥズ内の避難民キャンプには12月初めまでの約1カ月間、毛布、テントなどの生活用品や食糧がまったく届かない状態だった。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る