mixiユーザー(id:3730972)

2018年12月09日09:16

150 view

ゴーン前会長を再逮捕へ

■ゴーン前会長を再逮捕へ 報酬40億円分の虚偽記載容疑
(朝日新聞デジタル - 12月09日 05:19)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5410897

マイカーは、トヨタですので、彼の逮捕は基本対岸の火事。
でも一言。

彼に関する報道に、ざっと目を通していて感じること。
この人に、今まで文句を言えなかった人が、ここで怒涛のごとくバッシングしているという流れですね。
なにせ、二万人ものにリストラを敢行した人ですから、彼に恨みつらみがある人は、日産内にも退職者にもたくさんいるでしょう。
それは、ファシズムでイタリアを支配していたムッソリーニが、その政権の崩壊後、最後は、怒りの市民によって処刑されたのに似ていなくもない。

まあ、あんな大金を手にしていれば、今ここで、逮捕されても、その地位を失っても、彼としてはどうということはないのかもしれませんが。

ただ、ちょいと気になるのは、その怒りの矛先が、いたずらにゴーン氏一人に向きすぎてやしませんかということ。
申し上げておきますが、今回のレベルの不正を、彼一人でやれるわけはありませんよ。
一緒に逮捕されたグレッグ・ケリー氏がいても同じこと。
どう考えても、日産の社内にも、二人の不正に気がついていた役員がいたはずです。
そして、それが犯罪であるということも彼らは十分にわかっていたはず。
要するに、今回のこの不正は、社内ぐるみで、暗黙の了解になっていた可能性が大。
それをわかっていても、絶対権力者の二人に刃をむけるということは、サラリーマンとしての自殺行為。
誰もが、保身に走って、「見て見ぬ振り」という忖度をした。
これが、むどうしても気になります。
そして、この部分が、どの報道を見ても見当たらない。
バッシングの矛先は、流れに乗って、すべてこの二人にかぶせている。
坊主憎ければ、袈裟まで憎い。
日産としては、権力を持ちすぎた目の上のたんこぶを世論の流れに乗って排除できればしめしめ。
でも、日産社内において、いわばこの犯罪への社内共犯者たちのあぶり出しと処分が自ら行われないとしたら、それは、二人の逮捕よりも重大な問題。
ここにもメスが向けられなければ、誰がトップになっても、日産はまた同じことを繰り返します。

それから、ゴーンバッシングにうつつを抜かして、ことの本質を伝えようとしないマスコミにもおおいに反省する必要あり。






1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する