mixiユーザー(id:95748)

2018年12月11日19:55

127 view

◎ 今日は奇跡でした。

今日は電球とか電灯のダメになったのを引き取ってくれるゴミの日。
忘れるので、玄関先に置いといて、朝それを出してから出発。

今日はエアコンクリーニング3台。

まずは、とある元請けさんからの紹介で新たに元請けさんになってくれて、今年も10回くらい仕事くれた方からのエアコンクリーニングで、ダイキンのフィルター掃除機能付き2台。

1台はエラーは出ないけど、右側のフィルターだけ動いてなかった。
フィルター外したら、右側だけほこりまみれ。

1台はタバコの汚れ。

どっちも熱効率をコートしてるタイプだったので、汚れがつきにくく、洗浄も4時間かからずに終わりました。
朝到着が遅れた上に、お客様には3時間で終わると誤って伝わっていたので、びっくりしましたけど、そんなにオーバーしなくてよかった。

先日は起きたら、もう到着を約束してる時間で、大慌てでしたけど、それも結果的に予告してる時間に終わったのでラッキーでした。

で、ちょっと別の仕事の下見をしてから、最後のエアコンクリーニングがだいぶ早くになってしまうので、モスバーガーで軽く食べます。

で、最後のとこ。
今度は家電量販店さんの仕事です。

マンションで、お客様駐車場がなく、時間内なら路上パーキングOKの道路が近くにあって、まずは機材を降ろすのですが、領収証とかお釣り(預かってた現金も数万円あった)とか印鑑とか入ったケースがない!
領収証が毎回家電量販店さんに報告するためにスキャンしてFAXするので、忘れないように玄関先に置いてたのに、車に積まなかったんだろうか。どうしたのか全く記憶にない。

エアコン壊れててキャンセルになればいいのになぁとか思いつつ、うまく行ったらもう1回帰って領収証探さなきゃ。
でも家から持ち出したような気がするけど、特に領収証を誰かに盗まれたらクビだなぁ。

なんて思いつつ、お客様宅へ行ってみたら、暖房が効かない。
やったぁ!(←ヾ(°∇°*) オイオイ)キャンセルだって思ってたら、効き出した。
しょうがない・・・やるか。

で、ここは旦那さんが欧米の方で、まぁ日本語話せるので、結構話しかけてくるんですよね。中々仕事が進まないあせあせ(飛び散る汗)
でもなんか耳が過敏らしく機械の音がダメというので、いいタイミングで部屋を出てくれて助かりました。

で、無事終わったものの、領収証のことを話しして、一度自宅に取りに帰って、もう1回来ますと。
お客様は「ポストに領収証投函してくれたらいいので、先払いしますよ」と言われたのですけど、もしも領収証紛失してたら、なんで金もらってんだ!ってなるので、お断りしました。

で、部屋を出るとき、ドアのノブが変だったんですよね。
ネジを緩めてなんかしようとしたら、旦那さんもチャレンジしたけどダメだったと。
でもなんかやって、えいっ!ってやったらうまく行ったんです。
「これで領収証は大丈夫です。一善しましたので」というと、奥様も笑ってました。

で、機材を車に積んで、一路自宅へ。
いくつか帰路パターンがあったんですけど、今日は違う道を選んだんです。
途中失敗したなぁ。あっちが早かったかもとか思いながら。

で、ゴミ捨て場の近くを通ります。
電灯とかちゃんと持って行ってくれたんだぁと確認しながら。

すると!あっ!領収証入りケース発見!
ここに置いてたのか。
それにしても8時半頃から17時頃までよくも誰も取らずに無事だったとは。
雨のせいもあったのかもしれません。
でも、ゴミを捨てに来た人に、回収に来た人、その他関係ない人が、人通り少ないとは言え、通ってたはずなのに。

中身は全部無事でした。
これが都会だと厳しかったでしょうねぇ。

とりあえずホッとしました。
遅ればせながら、領収証を書いてお客様のとこにUターン。

インドとか財布落ちてたら届けなきゃ!ではなく、これは神様からのお恵みだと自分の懐にしまう国もある中で、日本は安全です。

これが後何年そうなのか。
先日の「外国人いっぱい入れて安くこき使う法案」が通ったので、10年もしないうちに鹿児島でも大変なことになるのかもしれません。

とりあえず今日は無事に終わりました。

(-^〇^-) ハハハハ


ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*) バイバイ!!
4 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031