mixiユーザー(id:3773139)

2018年12月08日23:29

122 view

さぁ出かけよう!走行記録(250)

日時:12/08(土)
目的:巡礼霊場探し
天気:晴れ
気温:10℃
風:弱い
移動手段:バルカン君(大型自動二輪)

AM9:50出発
だいぶ冬らしくなって来た。
今日も冷えそうだ。
厚めの装備で出発。

関東八十八ヶ所を
無事に終了したので
次に巡る霊場を探しに行こう。

いくつか目星はつけてある。
まずは近場からリサーチだ。

国道463号に入って
東へ向かう。

国道4号に入って
北へ向かう。

国道大渋滞。
一体何事だ?

バイク屋さん
オイル交換と軽い点検。
後輪のブレーキパットが
そろそろ無くなりそうだ。
次回交換しよう。

一般道で行くか高速で行くか迷う。
高速を使えば午前中に着きそうだ。
高速で行く事にする。

国道4号に入って
南へ向かう。

国道463号に入って
西へ向かう。

浦和ICから東北道にIN

川口JCTから外環道にIN

大泉ICでOUT

都道24号に入って
東へ向かう。

都道443号に入って
南へ向かう。

長命寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

ここは武蔵野三十三観音一番札所だ。
早速専用納経帳を購入。
うむ、中々良いものだ。

係りのおばあさん?とお話。
80歳!?全然見えない・・・。

おしゃべりで気が散って
12月を12日と書き間違える。

日に足二本足してくれればOKです。
書いてる途中に話しかけて
ごめんなさい。

納経所内が暖房効いてて暑い。
ちょっと重装備過ぎたか?
しばらくお話して出発。

都道443号に入って
北へ向かう。

都道24号に入って
西へ向かう。

練馬ICから関越道にIN

所沢ICでOUT

国道463号に入って
西へ向かう。

航空記念公園付近で大渋滞。
ここはいつも混んでいるな・・・。

県道179号から
県道55号に入って
西へ向かう。

山田うどん
お昼ごはん
かき揚げ丼を食べる。

県道55号に入って
西へ向かう。

市道に入って
南へ向かう。

金乗院
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

ここは狭山三十三観音一番札所だ。
またまた専用納経帳を購入。
この霊場の納経帳はガワだけだ。

中身は寺院を巡って集めるようだ。
珍しいスタイルだ。

無住の寺院の情報等
色々レクチャーを受ける。
しっかりした霊場会のようだ。
安心して巡れそうだ。

近くに大きなお寺があるようだ。
行ってみよう。

山を降りて不動寺へ。
駐車場が山の上?
折角降りてきたのに・・・。
来た道を引き返す。

不動寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

出発準備中にお寺の人が
駐車場っを閉めにくる。
もうちょっと待って・・・。

家まで一般道で一時間半ちょい。
試しに一般道で帰ってみよう。

市道に入って
北へ向かう。

ナビの指示した道が通行止め。
勘で迂回するも自分の位置を見失う。

とりあえず復活した
ナビの指示に従って
国道16号を目指す。

国道16号に入って
東へ向かう。

後ろでいきなりクラクション。
ん?何事だ??

自分は直進しているだけ。
何が起きたのか理解不能。

この辺りは国道16号と17号の
分岐が連続する場所。
車線変更しようとする車に
片っ端からクラクションを鳴らして
進路を妨害して追い越して行く。

あぁそういう車ね・・・。
こいつのせいで
車線変更できない車多数。
周囲全員同じ事を思ったと思う。

一般道で帰ると思ったより遠い。
日が暮れてしまった。

国道122号に入って
南へ向かう。

そのまま帰宅
PM5:30

総走行距離:110km
今日の無事調査完了。
武蔵野三十三観音と
狭山三十三観音は
札所間の距離がとても近い。
高速もそんなに使わずに巡れそうだ。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する