mixiユーザー(id:210835)

2018年12月08日09:29

312 view

Road to MO・TSU・NA・BE。

フォト

フォト
結局『ニトリ』で仕入れてしまいました@もつ鍋用ステンレス鍋
いえね、“安物買いの銭失い”とならぬよう、一度はスルーしたんですけどね、この間、例の"果たせないまま1年を過ぎてしまった旧友宅での鍋料理の約束"の相手=修平のお店に久し振りに立ち寄って、おでん以外の鍋物の話をしていた際に「モツ鍋もいいなあ」とか言い出したのでつい帰り道に(^^;
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1963511408&owner_id=210835
ステンレス製なのでアルミ製の調理器具のようなシーズニング?は不要なんでしょうけど、帰宅したら丁度お袋様がご飯を炊く準備をしていたのでこれ幸いにと米の研ぎ汁を貰い受けて15分煮沸!
フォト

フォト

フォト
ついでに"snow peak/チタンソロクッカー"も。
フォト
ちなみに鍋の内側にフッ素コーティング等の表面処理が行われていないアルミ製の調理器具の場合は、使用前に是非このように米の研ぎ汁での煮沸を。
こうする事で表面に酸化被膜が形成され、あの“アルミ味”を押さえる事が出来ます。

鍋はさておき、肝心なのはモツ鍋、の食材。
勿論、修平や私の住む愛知県一宮市にも美味しい(であろう)モツ鍋を提供するお店は何軒かあるんですが、そもそもの主旨が「お湯を沸かすことぐらいしか出来ないお坊ちゃま育ちの男ヤモメの寂しい夕食の慰撫」ですからね(^○^)
一人で暮らすには余りにも広過ぎる修平の自宅へ出張る必要があるんです。

ところが我が家はお袋様がホルモン類一切NGなので(という私もホルモン焼きとこてっちゃんと土手煮とモツ鍋以外は臓物苦手)、自宅でモツ鍋なんかやった事がなくイマイチ勝手が分かりません。
そして、肝心な“モツ(=小腸)”が、普段買い出しに出向くスーパーの精肉コーナーで見かける事が殆どありません。
フォト
↑たまに見かけても、モツ鍋屋さんで頂くような大きくてプリプリした小腸とは程遠く…。
フォト

フォト
通販なら↑こういった美味しそうなセット物もありますし、
https://www.e-hapi.com/radio/product.html?PROD_CD=007255
http://www.bakuromeat.com/?pid=135788872
フォト
地元の焼肉屋さんでもお持ち帰り商品を見つけたので、それらを取り寄せてみんなで頂けば何の問題も失敗も無いのは明白ですが、折角のチャンスなので調理のスキルも上げておきたいじゃないですか。
http://pachiki.com/takeout
って事で、ここ数日、時間がある限りモツ探し(^^;
フォト
◎ニッポンハム/極旨牛もつ鍋 博多風みそ味/博多風しょう油味
https://www.nipponham.co.jp/products/processed_foods/other_deli/13912/
通販の美味しそうなモツ鍋セットはそれなりのお値段がするけど、たまたま仕事場近くのスーパーの精肉コーナーで発見したコイツは適価で楽チンそう。
触った感じ(=盲パイ)でもあまりモツそのもののボリュームが感じられなかったけど、帰宅後あれこれクチコミを検索した範囲では、味はともかく、やはりモツ自体にお店で食べるようなボリュームを期待してはいけないみたい。
臓物系の調理製品は、あの『こてっちゃん』を世に送り出したエスフーズ&伊藤ハムが一歩リードか?
残念ながらエスフーズの『牛もつ鍋』シリーズはまだお目にかかっていないです。
http://www.kotetchan.com/
フォト
◎柿安・名鉄一宮精肉店/牛ショウチョウ鍋物用
あの『柿安』の精肉販売のテナントを覗いたら、白くてプリプリと美味しそうなモツが!
国産黒毛和牛だそうでお値段若干高めだけど許容範囲か?
https://www.kakiyasuhonten.co.jp/
フォト
◎スギモト・アピタ一宮店/牛トロホルモン(解凍)
名古屋の老舗『スギモト』の精肉販売店を覗いたら淡いピンクでこれまた美味しそうなモツが!
http://www.oniku-sugimoto.com/
フォト
◎アピタ一宮店の精肉コーナー/松坂牛ホルモンもつ鍋焼肉用
上記『スギモト』がテナントで入っているので期待せずに一応視察に行ったらこんな贅沢なモツが(^^;
一人200gだとしてもモツってかなり縮むから300g位は用意しないといけないから3人分で…えーっと、どなたか計算して下さい(^^;
フォト
◎アピタ一宮店の精肉コーナー/ホルモンもつ鍋焼肉用
上記精肉店で販売されていたフツーのモツ(^ ^)
見た感じも、価格的にもこの辺りが妥当なんでしょうねぇ。

他にも数件当たりましたが、焼肉用の食材を専門で販売するお店があればなあ。
ま、これで何とかなるだろうと思い、お次は日程の調整。

修平以外にもう一人、修平んちの割と近くに住んでいる旧友・momoも誘っているので電話連絡。
ちなみに彼は中学・高校の同級生としては入学式翌日に言葉を交わして以来の最も古い友人。
「ところでさー、momoってモツ鍋、平気な人だっけ?」と念のため確認したら、
う”ッ!と一言(^^;

ああ、頑張ってあれこれ現地調査に赴いた手間暇が徒労に…(^○^)
「食べてくれていいよ、オレ、他のモン食べるから」とは言ってくれましたが、ホルモン系苦手な人って多分視覚的にも得意じゃないだろうし、折角みんなで集まって鍋をするんですからね、人が苦手な料理を出していたんじゃみんな楽しくなくなっちゃう。
モツ鍋はまた別の機会に修平に作ってあげるとして、今回は何鍋にしようかなあ?

今日は天気も良いし、今からガレージBBQしながら考えるとしますかね。

ああッ!
今別件で調べものしてたら、モツ鍋用ステンレス鍋、DCMオリジナルなら税込み1,077円だったのかッ!
https://www.dcm-ekurashi.com/goods/430531
またもや「お値段非情 ニトリ」だ(>_<)
12 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031