mixiユーザー(id:11907095)

2018年12月06日00:48

229 view

長文のクソコメ奴は、その文章力みたいなのを人類の幸福に使えるようになったらいいなあ取りあえず哲学オヌヌメしたいわ

私は長文クソコメより単文クソコメもらう確率の方が高いんだけど、

単文(短文ですらない)クソコメ奴はちょっと幼すぎてどうしたらいいか私には分からない、

でも長文クソコメ書ける奴はその能力を活かしたらいいなあと思うよ。
哲学とか学んでくれたら凄い活躍できるかも?

丁寧な文体で理路整然と失礼で攻撃的な事を、時に人権を侵害しながらネチネチネチネチ書いてるわけだが、

まず誰かが奴に教えてあげて欲しかったのは、
他人と仲が悪くなることをわざとするコミュニケーション方法じゃない方法を選択しなよ。
ってことだよ…

でも多分、高確率で、そいつを育てた人が嫌な奴なんだよ。

だって普通に考えて、例え親がアホでも貧乏でも、やさし〜い、人としてまともなタイプだったら、子供には人間とのあったかい交流の記憶が刻まれるはず。

長文クソコメ奴は、神経質なアイアムジャスティスタイプで、重箱の隅をつつくのをやめないから、会話のキャッチボールにならない。
狂ったラジオみたいにずっと「私は正しい、お前はまちがっている」という内容を繰り返し書き続ける。

ひどい育て方されたんだろうな…

そこでオヌヌメは哲学だよ。
これからは人類の幸せについて頭使う、言葉使う。

ついでに経済学も学んでくれるとさらに吉。経済と哲学、切り離せないから。

他人をネチネチ攻撃するパワーやその文章力みたいなのを、勉強のパワーに取り替えたり活かしたりして欲しい…

そして他人の権利を侵害するのをやめて、人間と仲良く生きられるようになったら良いね…
4 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する