mixiユーザー(id:9653504)

2018年12月16日10:59

179 view

白い人 黒い人

犬とチーターと人間が 42.195キロの マラソンをしたら

一番早いのは どれでしょう?

正解は 人間です

人間以外の動物は 毛が生えているため

長時間走ると 熱中症になって倒れてしまいます



アフリカで猿から進化したヒト

最初 森からサバンナに出た猿は

直射日光にさらされるようになり 身体の熱がたまるのを防ぐため

徐々に体毛が抜け 汗をかいて 蒸発させることにより

体温を下げるというように進化していきます

しかし 体毛が抜けると 今度は直射日光を直接受けるようになります

直射日光を受けると 皮膚にダメージを受けるため

皮膚を守るために メラニンという色素が発達しました

メラニンは皮膚を黒くする効果があるので

最初のヒトはすべて黒かったようです

やがてヒトは アフリカから飛び出し

世界各地に広がっていきます



一方 ヒトの身体にはビタミンDというものが必要です

ビタミンDは 骨を作るのに重要な役目を果たします

ヒトはビタミンDがなくては生きていけません

しかし 体内でビタミンDを作るのには 日光が必要なのです

日照時間の短い 北欧やロシア北部などでは

短い時間で十分な日光を浴び ビタミンDを作るには 

今度はメラニンが邪魔になってきます

それでメラニンは 北に行くほど どんどん抜けていきました


同じ人間なのに 黒いヒト 白いヒト 黄色いヒト 褐色のヒト

いろいろいるのは そういうわけなんですね


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する