mixiユーザー(id:24880090)

2018年11月15日22:55

157 view

語られることのない甲子園

この年の甲子園はあり得ないことが起こっていた
41年に戦争の影響で第27回全国中等学校優勝野球大会が中止になった
42年は戦意高揚のため朝日新聞でなく文部省が主導で大会を開いた
優勝旗などの未使用などから、この大会は甲子園の通算記録には含まれていない
内容はマジキチと言っていいものだった
まず優勝して得られるものは賞状のみ
優勝の記録も優勝旗もない
スコアボードに「勝って兜の緒を締めよ 戦い抜こう大東亜戦」
と軍事スローガンが掲げられ、ユニフォームは漢字のみ
試合のサイレンは進軍ラッパになり、校歌斉唱は自粛
ルールでは、打者は球を避けてはならず、当たっても死球にはならない
原則1チーム9人で、選手交代や控え選手の使用は禁止
隠し球などの小細工なプレーも禁止
エラーをすると控えていた軍人が殴りに行く


文部省 主導 甲子園 で検索すれば、すぐにwiki見れます。
朝日新聞も大会回数の継承と優勝旗の使用を申し入れてるのに文部省は却下してるんな
本当に戦争はよくないね
もちろん故国を守る必要性も心意気も捨てたつもりはないけれど(死を目前にしてその精神性が保てるかはわからないけど)
どうあれ、狂気が支配した状況だったのがよくわかる内容ですわ(・・;)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する