mixiユーザー(id:6322305)

2019年05月12日19:28

138 view

無関係の幼い子が犠牲になるのは辛いね。

https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5613348

親戚が近くに住んでいるので、事故現場を昨年も2,3度通った(近江大橋を
渡って、湖岸を走るのに、最初に出れる道なので、今回の右折車と逆ルート
(左折して湖岸道路に出る)を良く使う)が、ニュースにも出てるように、
近江大橋を渡ったところにイオン(だったと思う)の大型店と湖岸沿いにも
色々と大型のお店があるので、時間帯によって凄く混む道なんでしょうね。

証言などから考えると、普段は交通量が多く、赤信号になって右折の指示信号が
出ないと曲がれないんでしょうけど、たぶん直進車が遅い速度で走っていたため、
前の車との車間距離が開いて、たまたま青信号の時に1,2台右折出来るスペースが
出来たんじゃないかと。
右折車は前の2台が曲がったのを指示信号に変わったと思い込んで(前の車の車高が
高くて曲がる直前まで信号が見えなかったのかも?)しまい、ちゃんと目視で確認せず
曲がってしまったんじゃないかと思う。

直進車と右折車の運転手はこの近辺の人みたいなので、走り慣れているために
注意を怠ってしまったんでしょうね。

もちろん右折車の運転手に非があるけど、自分の推測通りだとすれば、直進車が
前の車のスピードに合わせるか、もしくはそんなにスピードは出てなかったと
思うので、とっさにまずブレーキを踏んでたらなぁとは思うけど、自分が
直進車と同じ立場だったら、やっぱりハンドルを切っちゃうかもなぁ...

年齢的なことや、普段この界隈ぐらいしか走らないような方たちだったのかも
しれないし、色々な要因が重なった事故なんでしょうね。

で、こういう事故に限って、小学生の列に突っ込んだりして、幼い子が犠牲に
なることが多いんですよねぇ。
登校時間を遅らせるなどすれば、少しは解消出来るんだろうか?
車が多く通れない所に幼稚園や小学校をとも思うけど、そうすると送り迎えする
親が大変ですし、やはり市などと協力してガードレールなどを設置してもらう
しかないのかなぁ。
車社会なので事故が起きるのは仕方無い(運転手のモラルの問題もあるけど)
が、関係無い人が巻き込まれないようにして欲しいですね。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する