mixiユーザー(id:5867795)

2018年11月04日17:24

274 view

WIN110の修理依頼されました〜〜〜〜。

先日、クラブの先輩がWIN110の脚壊したと言う事でお預かりしました。

飛行中に途中から回転が上がらず、何とか飛行場に緊急着陸し、オーバーランで脚壊したと言う事でした。

ご本人様も色々と原因を調べたそうですが、本日飛行場で再度テストしても中スローからやっとモーターが回り始める状態で、受信機テストの為、アンプを外してサーボでテストすると、スローからハイまでちゃんと動きました。
こうなると、アンプが誤動作してる可能性が高いので、メーカー送りした方が良いとアドバイスしました。

アンプは双葉のMC9100Aでクラブ員もほとんどの人が使ってるので、メーカーの修理情報が気に成る所です。

で、飛行機本体の脚の修理で、状態は脚の前側の同枠が破断していて部分修理は無理なので、以前私のWIN110の胴枠の型紙が有ったので、とりあえず破損部材を撤去して型紙差し込んだら、ピッタリ合いました。
まーーーおんなじ飛行機なので当たり前と言えば当たり前。

しかし、シナベニアが無くて、依頼者に持って無いか尋ねたら3mmを持ってると言う事で、同枠は2.5mmですが3mmで作り、脚の台座は7mm仕上げで4mmは私が持ってるので、部材は明日揃いますので、パーツ作りは自宅でするとメチャクチャ手仕事で大変なので、会社の木工機械で、チャチャっと作って出来れば週末には引き渡しをしたいな――と思ってます。

気張りもす。。(西郷どん見過ぎ)あせあせ
9 11

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年11月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記