mixiユーザー(id:21038217)

2018年11月01日20:43

58 view

【  ムリ! ムリ! ムリ! ムリー!!  】

と、言ってしまいました。
階段の踊り場のところで、、、、
.
ダーウィンちゃん(盲導犬の名前、メス)には、
申し訳ないけど、、、、
.
なんて、情けない私、、、、
.
素晴らしい秋晴れの今日は、ガイドで、
毎年11月1日〜3日まで行われる、
「視覚障害者向け総合イベントサイトワールド」へ、
行って来ました。
.
視覚障害者に特化した、現在求め得る最適な製品の展示と、
視覚障害に関わるシンポジウム、講演会、 発表会、体験会を
開催している、世界でも例をみない総合イベントです。
.
なので、全国から視覚障害者さんたちが、
新しい情報、新しい福祉機器を仕入れに、大勢参加されます。
今年の目玉は、何と言っても、「スマートグラス」などの、
グラス関係で、たとえば、眼鏡にUSBほどの大きさの器具を
装着すると、眼を向けた方向の文字を読み上げるという、
優れものが出展。(書類や看板、メニューなど。)
残念なのが、まだ、お値段が約60万円とお高いがま口財布
ですが、これからに大いに期待できますし、機器の進歩は、
加速度を増して、スゴイことになっています!
.
.
ということで、「日本盲導犬協会」のブースでの、
盲導犬体験で、利用者さんから、是非、体験してほしいと
言われ、ガイドもOKとのことなので、体験させてもらいました。
ちなみに、盲導犬ユーザーのガイドは、経験ありますが、
ユーザー体験は、初めてです。
.
「ストレート、ゴー!」(まっすぐ)など、指示を出し、
よくできたら、「グッド!」と言ってほめてあげます。
ですが、
ダーウィンちゃんの歩く度速が速いこと、速いこと、、、、
引っ張られるとダメ!ということで、
「犬の速度に即して」歩いてと言われ、
怖いこと、恐ろしいこと、このうえなし!!
階段にくると盲導犬は止まるのですが、
いきなり止まった感で、ビックリし、付き添いの人に、
上りの階段か下りの階段か、高さも、自身の足で確かめてと
言われ、それから上るのですが、
階段の段差が、ものすごく高い障壁のように感じられ、
また、速度が速く、私は、モノスゴイ、へっぴり腰で、
踊り場まで上がりましたが、
ついに、「もう、ムリ!」と、ギブアップ。
壁にあるドアも、壁をガンガン触っても、ドアノブが
見つからず、手こずったりして、トホホ。。。
なんと、情けなや、、、、、
自分でもやんなっちゃいました。
ダーウィンちゃん、ごめんなさい!( ノД`)シクシク…
と、話かけて、別れました。。。
.
.
ガイド認定を取得する時、アイマスクをして、
街を歩いたり、弱視の見え方のメガネをかける
体験はしましたが、今回、あらためて、
眼が不自由だと、どうなのか、を体験でき、
せめて明日からのガイド業に活かしたいと思いました。^^)








0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する