mixiユーザー(id:28825753)

2018年10月20日15:37

57 view

太平洋ショア・ルアーサーモンフィッシング、初釣行初ゲット!

昨日の予告通り、今朝は…というか、夜中1:40起床で、太平洋を目指しました!

友人のお寿司屋さんA氏や、我が師匠SO氏からのポイントのレクチャーを得て、ポイントを探しながら現地へ。

ポイントとおぼしき場所には、すでに駐車中の車と釣り人の姿が…

ここであろうと、道路からポイントへ降りて、しばし様子観察…

釣り場に着いたら、まずは先行者に挨拶し、隣に入る許可を得てからにします…これは大切なことだと思いますし…

自分のポリシーとして、心がけていることでもあります…

先行者からの情報によると…手前はかなり浅く、岩や海藻、岩礁の根があるようで、根がかり要注意の場所のよう…

夜が明ける前の、地平線が薄明るくなったころからキャストを開始…

久しぶりのルアーロッドで、かなり重く感じます…ウキフカセとはかなり違和感…

するとさっそくアタリが!…魚がヒットした感覚はありますが、最初は重かったのが、しだいに軽くなり…

どうやらサケではないよう…釣れて来たのは、日本海でも外道で釣れていたソイでしたが…

まだ暗いので良く見てみると、黄色い身色に横縞が入っている…

そう、高級魚であるシマゾイでした!…煮つけなどにすると美味しい、ワンランク上の魚です!


フォト
フォト


日本海では、ナガラゾイというソイが釣れるのですが、シマゾイは釣れたことはありませんでした!

幸先のよい外道が釣れたあとは、夜が明けて沖にサケの跳ねが多数見えます…

しかし、かなり距離があり自分のキャストでは届かない距離…

周囲では、遠投をするルアーマンたちに、次々にサケが掛かっています…

自分がキャストしている距離は、周囲より20mは少ない距離…ゲットは難しいかと思ったその時…

いきなりヒット!…かなり走られる…さすが太平洋のサケ…これはオスだなと思いながら必死に寄せて…

念願の太平洋サケ…ゲット!…比較的今日釣れていたのはきれいなサケでした…自分のもまあまあ〜・・・


フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト




さらに跳ねが続いていると、あちこちからボートが集まってきて、ショアとオフショアからのルアーの攻め合い…

意外とショアからの方が釣れてました…そのうち、自分に2本目がヒット!…

中間地点でのヒットで、近場だったので、楽観してリールを巻いてきましたが…

残念ながらフックアウト…尻尾を振って、逃げ去っていくのがはっきり見えました…

その後は、目前で跳ねるものの、全く食わずに残念ながら終漁…

と言うことで、初の太平洋ショア・ルアー・サーモンフィッシングは1勝1敗でした…

しかし、1本ゲットできたことは幸運でした…

ポイントをレクチャーいただいたお寿司屋さんA氏、師匠のSO氏には、本当に感謝です…

ありがとうございました…



2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する