mixiユーザー(id:12518951)

2018年10月24日23:17

1009 view

「ひぐらしのなく頃に 奉」の話。

ニンテンドーSwitchの「ひぐらしのなく頃に 奉」の話。
鬼隠し編おわりました。
今「おにかくし」を漢字変換したら「お2確氏」って出たけどそれはどうでもいい。
初回プレイは選択肢なども無く強制的に鬼隠し編です。
 
そうそう、こういう話だったね!
レナの「嘘だッ!」とか針おはぎとか家の玄関扉チェーン繋いだ状態で睨まれとか指挟みとか、印象に残ってたシーンの大半は鬼隠し編だった模様。
アニメ版だけどw
しかしそれらのシーンはアニメ版の方がインパクト強かった気もします。
やっぱゲームだと見せ方に限界ありますよね(´・ω・`)
ただ文章量とかイベントの数なんかでは明らかにゲームの方が勝ってるでしょうから単純に良し悪しを比べられるものでもないんでしょう。
 
で、終わったらシナリオチャートに「鬼隠し編・お疲れさま会」が追加されました。
登場した各キャラが今回の鬼隠し編の内容について振り返ったり、今後のシナリオについて予想しあったりする内容です。
自分のキャラがあーだのこーだのという話もアリな座談会でしたw

フォト

ほんと、この鬼隠し編だけだと全然分からないままバッドエンドだわな(´・ω・`)
 
で、次は順番的に綿流し編なワケで既に共通ルートも終わり綿流し編ルートに入ったんですが、途中の選択肢で分岐するようで分岐関連選択肢にはルートガイドも表示されます。

フォト

ちょっとスクショ画像を加工して同時に表示されてるようにしてますが、こんな感じにルート表示されます。
鬼とか染とかが鬼隠し編とか染伝し編とかを示してます。
ただこれだと綿流し編ないじゃんってなるんよね(´・ω・`)
綿流し編は鬼隠し編へ行く途中から分岐する感じ?みたいでここに表示出てなかったです。
不親切なー……って元々はこんなガイド表示はなかったのかもしんないけどw
イマドキはネットで攻略情報みれば何選べばいいかは分かるし。

0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年10月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031