mixiユーザー(id:44872505)

2018年10月17日14:56

28 view

いよいよ、本国回帰の流れに

米中貿易戦争のグランドデザインは、本国に工場を戻す流れを主流にすることでありますね。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181017-00023450-forbes-bus_all

まぁ、また、made in chinaは、売れなくなりますね。

それは、つまり、新自由主義経済モデルの終焉を意味するものなのですね。

まぁ、案外、早かったですね。

10年経っても。20年経っても進歩しないクオリティらしく、それでいて、毎年、ベースアップを求めていれば、そりゃ、誰でも逃げ出したくなります。

中国の13億人の市場ですか。

工場を本国に戻せば、失業者が溢れます。

13億の失業者が溢れる国で、何を売るんですか。

買う人がどこにいるのですか。

しごく当然の流れで、中国から、外資が雪崩のごとく逃げていきますね。

この流れは、もう、どうにも止まらない、のだと思いますね。

ただ、ここまで、坂道を転がり落ちるように転落していくのは、投資が、大好きな国民性ですからね。

余裕資金がないくらいの投資をするから、こうなるのですね。

まぁ、ここから、立ち直れますかね。

無理無理。

住宅ローンが返済できないときはどうするかなぁ。

アメリカは、うちを手放すと、借金はゼロになるらしいのでして、傷口は小さくて済んだんですね。

日本のバブルは、自己破産してクリアした人が多いかなぁ。

中国は、うちを手放しても、借金が残るのかなぁ。

それ次第ですが、極めて、ヤバいことになりそうですもんね。

返せるとは、とても思えないですね。

金融機関は、倒産しない方がおかしいですからね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する