mixiユーザー(id:64397951)

2018年09月20日10:33

108 view

小さいのがお好き?(笑)


さっきつぶやいた話やけど

小料理屋
小腹がすいた
小ぎれいにする
小気味よい… 

探したら他にもあると思うけど

これらの「小」は
特に無くてもいいように思う
この中ではせいぜい
店舗の規模を表すかとも思われる小料理屋ぐらいか?
それも別にわざわざ言及しなくても良さそうだ


で、これらの「小」ってのは
いかにも日本人らしい発想が見え隠れしてまいか?

控え目
遠慮がち
相手を立てる
謙譲の美徳…,etc.

なんだかぷんぷん匂って来そうではないか(笑)

よその色んな外国語にはこれらのワビサビ表現ってあるのかな?

てか、小腹ってどこにあるんや?
まさか小腸のこととちゃうやろな?
「小腹がすいたからホルモン屋でマルチョウでも食いにいこけ!」(爆)

             終わり    

あとがき
今回は珍しく固い話やったのに
やっぱり最後は柔らかく終わったな(笑)
15 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する