mixiユーザー(id:26797350)

2018年08月26日03:05

229 view

笑い者にしないで欲しいという理解の求め方がある。

障がいからくるさまざまな行動を恐らく日常でとっているであろう私。うろうろ歩き回ったり落ち着きがなかったり、ニヤニヤしたり挙動不審だろうなー。
他人にどう思われてるかはあまり気にしない。「おかしいからそれwww」と嘲笑してくる友人(?)とは縁を切ったし、今仲良くしてくれる人達は、多少おかしくても「個性的で面白い」と好印象を抱いてくれてるし、旦那さんに至っては私が家をうろうろしていると、お互いうろうろしていて廊下で出くわしたり、他にも二人共アレなので楽。しかしそれは私が人間関係の構築を死にものぐるいでやっているから。実際生き辛い人が多いだろう。

街中で気持ち悪いとか怖いとか思わせてたならなんかごめん…となるが、私にとって、「早歩きの人」「イヤホンしている人」「飲み物飲んでる人」というようなのと自分の行動は同じカテゴライズで、自分がそんなにおかしいと思われてるのか正直よくわからないのです。大声で叫んだら周りがびっくりするだろうなとかまでは気が回るので、叫んだりはしないのだけど、叫ばないと外を歩けない気持ちはよくわかる。

知ってもらえて有難い部分と言えば、知り合いとかにふざけ半分で馬鹿にしないでそういう事も普通にあると知ってほしいというか、本人からすると理由があって行動に現れてるので、笑い話しのネタにする行動ではないんだよなってこと。
街ゆく知らない人に何を言われても気にならないけど、いやだってそりゃ知識としてあっても出くわせばびっくりするだろうし。でも親しき仲にも礼儀ありというのを知らない方々は、自称仲良しの人間の挙動をネタに笑いをとったりするのだ。私の行動は一発ギャグじゃないんだから、笑われても何が面白いのかわからなくて、さすがに気分を害する時もある。そして後ろ指さされた経験が増える程、周りに気をつかって場の空気を乱さないように、薄っぺらい笑顔貼り付けて心の中はドロドロしていくのです。

少し話は逸れるけれど、耳が遠い人ってすごく笑顔が多いんです。何度も聞き返して嫌な顔をされた経験を積むと、聞こえなかったら笑ってやり過ごすようになるの。そういう哀しい笑顔が障害によって引き起こされる現実は、やり切れないと思いませんか?当事者にしかわからんか。でも実は家族や友人が作り笑いで合わせているだけだったら?

他人に理解して欲しいなんておこがましい事は思っていないです。それは健常者も障害者も、超能力でも使えない限り平等に他人の考えは理解不能である。
ただ、せめて学校の友人とか、職場の人で一見仲良さそうになっているけど、「なにやってんのウケるww」「えw大丈夫?www」と言って皆の前で当事者を指摘して周りの注目を集めて話題の中心になりたがる人ってすごく多いんですよね。そういった人に「本人は面白いと思ってやってない」というのが伝われば有難いなあと思います。
せめて身の回り、近しい人間関係のつもりでも、相手も周りも笑ってるけど、実は言われた本人は何故笑われてるかわからなくて哀しい思いをしてる人が居るので。ゆるく周知されて、友達のつもりなら一見おかしな行動でも、なんか理由があるのかな位で流してくれる人が増える事を願います。


「障がいからくるさまざまな行動」をほどよくユルく紹介したポスターが評判 県外からも問い合わせ
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=5259868
2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する